ケイマンブラック島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ケイマンブラック島の意味・解説 

ケイマンブラック‐とう〔‐タウ〕【ケイマンブラック島】


ケイマンブラック

(ケイマンブラック島 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/18 04:38 UTC 版)

ケイマンブラック島
現地名:
Cayman Brac
ケイマンブラック島の地図
地理
場所 カリブ海
座標 北緯19度43分12秒 西経79度48分0秒 / 北緯19.72000度 西経79.80000度 / 19.72000; -79.80000
諸島 ケイマン諸島
面積 36.26 km2 (14.00 sq mi)
長さ 19 km (11.8 mi)
2 km (1.2 mi)
最高標高 43 m (141 ft)
自治区 ケイマン諸島
地区 ケイマンブラック島
最大都市 ウェストエンド
人口統計
人口 2098(2010年時点)
人口密度 58.3 /km2 (151 /sq mi)
テンプレートを表示

ケイマンブラック島英語: Cayman Brac)はカリブ海イギリスケイマン諸島を構成する島のひとつ。グランドケイマン島から北東145Kmに位置する。

サンゴ礁の面積36.26km2の小島で洞窟が無数に存在する。人口は2010年時点で2,098人。ウェストエンドが島最大の町である。島民は自分達の事をブラッカーズ(Brackers)と呼んでいる。付近のリトルケイマン島はシスター(妹)の島と呼ばれている。

島唯一の空港、ジェラルド・スミス空港があり、グランドケイマン島のオーエン・ロバーツ国際空港が唯一の便である。

1503年クリストファー・コロンブスによりリトルケイマン島と共に発見された。無人島で、亀が居た事から亀を意味するロス・トートゥガスと呼ばれていた。しかし、後に島にある約42mの断崖ブラフ(Bluff)のゲール語読みでブラチ(Brac)から島はケイマンブラチと呼ばれる様になり、それが現在のケイマンブラックに繋がっている。島の最初の住民は海賊や難破船の船員や逃亡奴隷の黒人で、島の本格的な入植は1833年グランドケイマン島のイギリス人のなどを捕獲している漁師で、グランドケイマン島からブラックケイマン島に移り住んだ。それらの島に移り住んだ漁師らはジャマイカキューバの間で、ココナッツや亀の甲羅などを輸出して生活をしていた。1932年に大型ハリケーンが襲来した時、島民は洞窟に避難して助かったが、波で家は流され、死者も出るなど被害をもたらし、人口も1,200人維持していたが激減してしまった。また観光客が訪れる前の1960年代までは島には電気は通っていなかった。

島の南西部の海岸で、単独無寄港世界一周レース参加中に大西洋上で消息を絶ったドナルド・クローハーストがレースで使用していたヨット、テインマス・エレクトロン英語版が打ち捨てられた状態で放置されている。

関連項目


ケイマンブラック島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/10/25 09:19 UTC 版)

ケイマン諸島の行政区画」の記事における「ケイマンブラック島」の解説

ケイマンブラック島には5つ地区分けられるSpot Bay クリークCreekWatering Place Stake Bay ウェストエンドWest End

※この「ケイマンブラック島」の解説は、「ケイマン諸島の行政区画」の解説の一部です。
「ケイマンブラック島」を含む「ケイマン諸島の行政区画」の記事については、「ケイマン諸島の行政区画」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ケイマンブラック島」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ケイマンブラック島」の関連用語

ケイマンブラック島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケイマンブラック島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのケイマンブラック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのケイマン諸島の行政区画 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS