ケイマン諸島の旗とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ケイマン諸島の旗の意味・解説 

ケイマン諸島の旗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/07 16:16 UTC 版)

ケイマン諸島の旗
用途及び属性 ?
縦横比 1:2
制定日 1999年1月25日
使用色
テンプレートを表示

ケイマン諸島の旗は、カリブ海キューバ南方に浮かぶイギリスの海外領土ケイマン諸島の領旗。初代の旗は1958年5月14日、ケイマン諸島の紋章が公式に認可された後に制定されている。イギリス政府の旗ブルー・エンサインを基にしており、左上にはユニオンジャックがあり、右の青地の中央にはケイマン諸島の紋章を中に入れた白い円盤が描かれていた。

1999年には白い円盤を取り除き、紋章を2倍大きくした新しい旗が制定されているが、古い旗は現在も人気があり公式の場を含む様々な場で見ることができる(2004年および2008年のオリンピック開会式では、オリンピックケイマン諸島選手団は1999年以前の旗を掲げて行進した)。

1958年以前は公式な旗がなく、英国旗ユニオンジャックがあらゆる公式の場で用いられた。総督旗は他のイギリス海外領土同様ユニオンジャックの中央に島の紋章を配したもので、やはり1999年に紋章のサイズを大きくする変更が加えられている。

紋章のうち、盾部分の上3分の1には、赤地に金でイギリスの象徴であるライオンが描かれる。下3分の2には白と水色の波模様の中に三つの緑の星(グランドケイマンケイマンブラックリトルケイマン)が配置される。盾の上にはロープ(かつての主産業であるロープ製造)、その上に亀(海に面した歴史)、その上にパイナップル(東隣のジャマイカとのかかわり)が配され、盾の下には諸島のモットーである「He hath founded it upon the seas」(詩篇24より)の書かれた帯がある。

ギャラリー

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ケイマン諸島の旗」の関連用語

ケイマン諸島の旗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケイマン諸島の旗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのケイマン諸島の旗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS