グローバリゼーション
1970年代、燃費に優れ、かつ、品質のよい日本車に対する需要が世界的に高まり、自動車輸出は急増し、貿易摩擦に発展した。80年代はこの世界小型車戦争への対応として、また現地経済に直接貢献する目的で、日本の自動車産業はアメリカ、欧州への工場進出や技術提携を行うこととなったことをいう。自動車メーカーはグローバル化し、国際企業として販売拠点のみでなく組み立て、生産拠点も世界各地に置くようになった。90年代には世界的な競争がますます激しくなり、グローバリゼーションの結果でもあるが、ダイムラークライスラー合併を代表とする、世界的な企業統合・連合が繰り広げられた。
グローバリゼーションと同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書からグローバリゼーションを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- グローバリゼーションのページへのリンク