クルフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クルフの意味・解説 

クルフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/05/27 09:06 UTC 版)

クルフ
Kurów

紋章

クルフ
座標: 北緯51度24分0秒 東経22度11分0秒 / 北緯51.4度 東経22.18333度 / 51.4; 22.18333
ポーランド
ルブリン県
プワーヴィ郡
グミナ クルフ
成立 12世紀
City rights 1442年-1870年
行政
 - 市長 Jan Łubek
面積
 - 計 11.33km2 (4.4mi2)
標高 150m (492ft)
人口 (2008年)
 - 計 2,804人
 - 人口密度 248人/km² (642.3人/mi²)
等時帯 中央ヨーロッパ時間 (UTC+1)
 - 夏時間 中央ヨーロッパ夏時間 (UTC+2)
郵便番号 24-170
市外局番 +48 81
ナンバープレート LPU

クルフKurów)は、ポーランド南東部のルブリン県プワーヴィ郡に属する面積11.3 km²、人口2804人(2008年現在)。

目次

歴史

1431年から1442年の間に、村はマクデブルク法に基づく市の資格を認められた。 「private town」として、周辺地域における食料交易の中心であった。毛皮や皮工場もいくつかあった。 16世紀、クルフにはプロテスタントの一派であるポーランド兄弟団(Polish Brethren)の人々が多く住んだため、カルバン主義の中心地のひとつだった。1660年までに、住民のほとんどが アリウス派に転向した。

1660年以降、この町はこの地方の歴史を運命をともにしている。1795年、 第三次 ポーランド分割以降、クルフはオーストリーに併合された。1809年には、ワルシャワ公国の一部になる。1815年、ポーランド立憲王国の一部となる。

11月蜂起のさなかの1831年2月に「クルフの戦い」が起こり、ポーランド人はユゼフ・ドヴェルニツキ将軍の指揮のもとにロシア軍をうち破った。1870年、1月蜂起の際にクルフは都市憲章(city charter)を失い、以後二度と回復していない。1918年、クルフはふたたびポーランドの領土となる。

1939年9月9日、ポーランドにとっては第二次世界大戦開始と同義であるドイツのポーランド侵攻時、クルフはドイツ空軍の猛烈な空襲を受けた。赤十字でマークされた民間病院も攻撃目標となり、多くの民間人が犠牲になった。第二次世界大戦中、ドイツはクルフに二つの強制収容所を設けた。1942年、小規模なゲットーが作られた。しかし、クルフに収容されたほとんどのポーランド人は脱出して、近隣の森から展開していたポーランド国内軍に入った。

旧跡など

  • 教会 (1452年建設, 1692年改装) Zbaski家の墓所とSanti Gucci (1587年)による彫像がある。
  • 鐘楼 (18世紀建設)
  • 1911年建設)
  • 教区司祭館 (1778年 - 1782年建設)
  • 司教の家と教区学校
  • 共同墓地
  • Commune Hall (19世紀建設)
  • postal inn (18世紀建設)
  • テルメ (19世紀建設の公衆浴場)

出身者

関連項目

脚注



このページでは「ウィキペディア」からクルフを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からクルフを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からクルフ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クルフ」の関連用語

クルフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クルフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクルフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS