クリプトクリドゥスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クリプトクリドゥスの意味・解説 

クリプトクリドゥス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/18 07:03 UTC 版)

クリプトクリドゥス
生息年代: Middle jurassic
Є
O
S
D
C
P
T
J
K
Pg
N
地質時代
中期ジュラ紀
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 爬虫綱 Reptilia
: 首長竜目 Plesiosauria
亜目 : プレシオサウルス亜目 Plesiosauroidea
: クリプトクリドゥス科 Cryptoclididae
: クリプトクリドゥス属 Cryptoclidus
学名
Cryptoclidus
Seeley1892
  • Cryptoclidus eurymerus (Phillips, 1871)
  • Cryptoclidus richardsoni (Lydekker, 1889)

クリプトクリドゥス (Cryptoclidus) は中期ジュラ紀に棲息していた首長竜の一つ。クリプトクリドゥス科に属する。属名は「隠された鎖骨」の意[1]

概要

体長4 - 8メートル、体重8トン。頭骨は細長く、顎に約100本の長く多数の鋭い歯があった。この歯列は魚などを捕らえる際の罠として機能したと推定される[2]。また、この歯で泥をこして餌を探していたとする説もある。首は長く、30個ほどの頸椎で構成される。前部の脚は柔軟な構造で、後部のものは前部より長い。鰭脚を支える肢帯は発達していた[3]。尾は短いが尾鰭があったとされる[4]

浅い海に棲み、魚、甲殻類、アンモナイトおよびイカを食べていた。あまり速く泳ぐことは出来なかったと推定され、おそらくは待ち伏せや不意打ちなどで獲物を捕らえていたとされる[5]

ほとんどの化石がイギリスフランス北部、ロシア、および南米で発見されている[要出典]

ギャラリー

脚注

  1. ^ Plesiosauria Translation and Pronunciation Guide” (英語). 2008年9月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年5月9日閲覧。
  2. ^ リチャードソン 2005, p. 94.
  3. ^ リチャードソン 2005, pp. 94–95.
  4. ^ Wilhelm, B.C., 2010, Novel anatomy of cryptoclidid plesiosaurs with comments on axial locomotion. Ph.D thesis, Marshall University, Huntington, WV. USA
  5. ^ ヘインズ & チェンバーズ 2006, p. 88.

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クリプトクリドゥス」の関連用語

クリプトクリドゥスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クリプトクリドゥスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクリプトクリドゥス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS