クライアントソフト・デバイス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/15 14:21 UTC 版)
「Microsoft Office Communications Server」の記事における「クライアントソフト・デバイス」の解説
Microsoft Office Communicator 2007とLive Meeting コンソール 2007がOCS用クライアントアプリケーションとして提供されている。Office CommunicatorはIM・プレゼンス表示・音声通話やビデオ通話・アドホックな会議に使われる。Live Meeting コンソールは事前に準備された会議やアプリケーションの共有に使われる。これはOCSもしくはホスティングサービスであるMicrosoft Office Live Meetingのどちらにも利用することができる。 ほかのクライアントには以下のような物がある。 Office Communicator Mobile 2007はOffice Communicator 2007のWindows Mobile版であり、操作もなるべく同じになるように作られている。 Office Communicator Web Access 2007はWebブラウザを利用したプレゼンス表示やインスタントメッセージを提供する。 Microsoft RoundTableは電話会議やビデオ会議の機能を提供する。大きな特徴は会議室の360度方向を写しだし、RoundTableの回りに座っている人の音声を拾い、スピーカーを画面に映し出す機能である。 LG-NortelとPolycomは、組み込み型のOffice Communicator 2007を動作させることのできる、従来型の電話の形をしたIPホンを提供している。
※この「クライアントソフト・デバイス」の解説は、「Microsoft Office Communications Server」の解説の一部です。
「クライアントソフト・デバイス」を含む「Microsoft Office Communications Server」の記事については、「Microsoft Office Communications Server」の概要を参照ください。
- クライアントソフト・デバイスのページへのリンク