クペ
クペ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/19 06:34 UTC 版)
Coupé(フランス語発音: [kupe]、「切る」の意)。クペはステップおよび動作のどちらも指す。通常、ク・ドゥ・ピエの前から後ろ、またはその逆に行い、軸脚を切り替える。また、脚を伸ばした状態からフォンデュしながら、あるいはジュテから降りるときのように直接5番ポジションを通って行うこともできる。クペは、脚を閉じたポジションでしかできない。 ワガノワ・メソッドでは、特定のアレグロの準備動作を除いてクペという語はめったに使われず、「5番ポジションを通ってトンベ (tombé through fifth position)」というのが普通である。 米国では、ク・ドゥ・ピエの位置を指して「クペ」ということがある。
※この「クペ」の解説は、「バレエ用語の一覧」の解説の一部です。
「クペ」を含む「バレエ用語の一覧」の記事については、「バレエ用語の一覧」の概要を参照ください。
「クペ」の例文・使い方・用例・文例
- >> 「クペ」を含む用語の索引
- クペのページへのリンク