キングダム ハーツ ファイナル ミックスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > キングダム ハーツ ファイナル ミックスの意味・解説 

キングダム ハーツ ファイナル ミックス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 15:42 UTC 版)

キングダム ハーツ HD 1.5 リミックス」の記事における「キングダム ハーツ ファイナル ミックス」の解説

オリジナル版『キングダム ハーツ』に、追加要素含んだファイナル ミックス』版として収録。ただし音声英語ではなく日本語となる。 ゲーム中のロゴコピーライト表記などが、「SQUARE SOFT」は「SQUARE ENIX」に、「Disney INTERACTIVE」は「Disney INTERACTIVE STUDIOS」に変わっている。 「たたかう/まほう/アイテム/?」のコマンドのうち、状況に応じて変わる4つ目のコマンドが、『キングダム ハーツII』リアクションコマンドのように△ボタン発動するよう変更された。それに伴い4つ目のコマンドには、PS2版では「まほう」の中に含まれていた「しょうかん」が独立して表示されるようになったカメラ操作がL2/R2ボタンから右スティック変更された。また、R3ボタンカメラ操作キャラクター真後ろに回るようになったアビリティに、敵を倒して経験値得られなくなり低レベルでのプレイ可能になるEXPゼロ」と、攻撃当たっていなくてもコンボ続けられる「コンボマスター」が追加された。「EXPゼロ」は高難易度のプラウドモードを選択時のゲーム開始時から所持、「コンボマスター」は難易度関わらずレベルアップ習得する。 イベントスキップがムービー中のポーズ画面からいつでも出来ようになったPS2版ではボス戦一度負けてからコンティニューをした後でないとスキップ出来なかった)。 PS2版ではタイトルメニューにあったHDDへのインストールと、『ファイナルファンタジーX-2』ムービー削除されている。

※この「キングダム ハーツ ファイナル ミックス」の解説は、「キングダム ハーツ HD 1.5 リミックス」の解説の一部です。
「キングダム ハーツ ファイナル ミックス」を含む「キングダム ハーツ HD 1.5 リミックス」の記事については、「キングダム ハーツ HD 1.5 リミックス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「キングダム ハーツ ファイナル ミックス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からキングダム ハーツ ファイナル ミックスを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からキングダム ハーツ ファイナル ミックスを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からキングダム ハーツ ファイナル ミックス を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キングダム ハーツ ファイナル ミックス」の関連用語

キングダム ハーツ ファイナル ミックスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キングダム ハーツ ファイナル ミックスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのキングダム ハーツ HD 1.5 リミックス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS