キロヴォフラードからの改称
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/29 18:43 UTC 版)
「クロプィウヌィーツィクィイ」の記事における「キロヴォフラードからの改称」の解説
キロヴォフラードと改称された後も、旧称のエリザヴェトグラード(ウクライナ語では「エリザヴェトフラード」となる)などへの名称変更を訴える声が多く出ていた。 その後、2014年クリミア危機による反ロシアの機運と共に、ウクライナの脱共産主義化(英語版)を訴える声が一層高まった。そして2015年5月15日に共産主義・ナチズムプロパガンダ禁止法が制定され、ソ連時代に由来する地名を6か月以内に改称するよう規定されたことからキロヴォフラードに代わる新名称を巡る議論が過熱している。上記のエリザヴェトグラードは国民から76.6%の支持を得たものの、ロシア由来のためヴェルホーヴナ・ラーダは認めないとみられた。同年12月23日にヴェルホーヴナ・ラーダは近くを流れるインフレツ川に基づく「インフルスク」の名称を提唱。その後、2016年3月31日、ヴェルホーヴナ・ラーダの国家建設、地域政策の地方自治委員会はキロヴォフラードの近くで生まれた劇作家・俳優のマルコー・クロピウヌィーツィクィイ(ウクライナ語版)にちなむ「クロピウヌィーツィクィイ」と改称するよう提唱。この提案は同年7月14日に正式に承認された。
※この「キロヴォフラードからの改称」の解説は、「クロプィウヌィーツィクィイ」の解説の一部です。
「キロヴォフラードからの改称」を含む「クロプィウヌィーツィクィイ」の記事については、「クロプィウヌィーツィクィイ」の概要を参照ください。
- キロヴォフラードからの改称のページへのリンク