キャナルシティ博多イーストビル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/28 23:11 UTC 版)
「キャナルシティ博多」の記事における「キャナルシティ博多イーストビル」の解説
キャナルシティ博多イーストビルはキャナルシティ博多のうち2011年(平成23年)9月30日に開業した部分。計画段階では第2キャナルと呼ばれた。九州新幹線全線開業に合わせ商業施設の増設が計画され、当初は10階程度のビルを建設し核テナントとしてディズニー関連施設が入る計画だったが、世界同時不況に伴い計画は撤回され、核テナントとして、九州初出店となるスウェーデン発のカジュアルファッションブランドH&M、国内最大規模となるZARAやインテリア雑貨Francfranc、九州最大級ユニクロなど計16店舗が入居しグランドオープンした。 「緑」と「癒し」をコンセプトに設計されており壁面には、国内最大規模(面積約3,000 m2)のユニット型壁面緑化を施し、緑化の樹種に排気ガスの吸着分解に優れる常緑ツル性植物などを採用。中央部にはシンボルツリーとして、常緑広葉樹のシマトネリコを配置されている。また、既存棟とは空中回廊ブリッジで繋がれており、イーストビルとは回遊性が保たれている。
※この「キャナルシティ博多イーストビル」の解説は、「キャナルシティ博多」の解説の一部です。
「キャナルシティ博多イーストビル」を含む「キャナルシティ博多」の記事については、「キャナルシティ博多」の概要を参照ください。
- キャナルシティ博多イーストビルのページへのリンク