キミミミツスイ科 (Sibley)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > キミミミツスイ科 (Sibley)の意味・解説 

ミツスイ科

(キミミミツスイ科 (Sibley) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/10 18:30 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ミツスイ科
キリハシミツスイ
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: スズメ目 Passeriformes
亜目 : スズメ亜目 Passeri
上科 : ミツスイ上科 Meliphagoidea
: ミツスイ科 Meliphagidae
学名
Meliphagidae Vigors1825
和名
ミツスイ(蜜吸)
英名
Honeyeater

ミツスイ科 (ミツスイか、学名 Maluridae) は、鳥類スズメ目の1科である。ミツスイ(蜜吸)と呼ばれるが、ミツスイはうち1種の和名でもある。

特徴

ミツスイ上科の中で最も放散した科で、属数・種数のほとんどを占める。

ほとんどの種がオーストラリア区オーストラリアニューギニアニュージーランドビスマルク諸島など)に、数種がオセアニア区太平洋の島々)に、インドネシアサメイロミツスイのみが東南アジアに生息する。かつては日本にも生息するメグロが含まれていたが、現在は日本で見られる種はない。

花蜜食に適応しており、多くの種で、は細長く、わずかに下に湾曲し、先がとがっており、には蜜が流れるための縦溝があり、先はブラシ状になっている。ただし、果実昆虫、小型脊椎動物などを食べるものもいる。

系統と分類

ホウセキドリ科+トゲハシムシクイ科と姉妹群である[1]

ミツスイ科内部ではキリハシミツスイ属 Acanthorhynchus が最初に分岐し、その他のミツスイ科は4つの系統に分かれる[2]

ミツスイ上科

オーストラリアムシクイ科 Maluridae

ヒゲムシクイ科 Dasyornithidae

ミツスイ科

Clade 1

Clade 2

Clade 3

Clade 4

キリハシミツスイ属 Acanthorhynchus

ホウセキドリ科 Pardalotidae

トゲハシムシクイ科 Acanthizidae

かつてミツスイ科に属す属は現在と若干異なっていたが、Sibleyらは、ミツスイ科からオウゴンミツスイ Cleptornis(現在はメジロ科)、コビトミツスイ属 Oedistomaパプアハナドリ科)、ハシナガミツスイ属 Toxorhamphusパプアハナドリ科)、オナガミツスイ属 Promeropsオナガミツスイ科 )を除外し、代わりに、Epthianuridae を統合し Epthianura と キイロヒバリヒタキ Ashbyia を含めた。さらにその後、ハナガオフウチョウ Macgregoriaフウチョウ科から移され、メグロ Apalopteron(メジロ科)、シロツノミツスイ Notiomystis(シロツノミツスイ科)、†Moho、†Chaetoptila が除外された。

下位分類

属と種は国際鳥類学会議 (IOC) による[3]

キリハシミツスイ属

Clade 1

Clade 2

Clade 3

Clade 4

不明

出典

  1. ^ Gardner, Janet L.; Trueman, John W. H.; et al. (2010), “Phylogeny and evolution of the Meliphagoidea, the largest radiation of Australasian songbirds”, Mol. Phylogenet. Evol. 55 (3): 1087–1102 
  2. ^ Driskella, Amy C.; Christidis, Les (2004), “Phylogeny and evolution of the Australo-Papuan honeyeaters (Passeriformes: Meliphagidae)”, Mol. Phylogenet. Evol. 31: 943–960, オリジナルの2012年5月1日時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20120501064103/http://loco.biosci.arizona.edu/driskell/Driskell_Christidis_2004.pdf 
  3. ^ Gill, Frank; Donsker, David, eds. (2010), “Lyrebirds to Whipbirds”, IOC World Bird Names (version 2.5), http://www.worldbirdnames.org/n-lyrebirds.html 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

キミミミツスイ科 (Sibley)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キミミミツスイ科 (Sibley)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミツスイ科 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS