キハ11
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/03 01:56 UTC 版)
キハ11
一覧
- 国鉄キハ11形気動車 - 旧キハ48000形
- 茨城交通キハ11形気動車 - 国鉄のキハ11形の譲受車
- JR東海キハ11形気動車
- 東海交通事業キハ11形気動車
- ひたちなか海浜鉄道キハ11形気動車 - JR東海および東海交通事業のキハ11形の譲受車
- 常総鉄道キハ11形気動車
関連項目
- 11系
- キハ10 - キハ11 - キハ20 - キハ25 - キハ30 - キハ85 - キハ100 - キハ200
- 「キハ」で始まるページの一覧
- タイトルに「キハ」を含むページの一覧
キハ11(→キハ7751)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 17:41 UTC 版)
「加越能鉄道加越線」の記事における「キハ11(→キハ7751)」の解説
1932年日本車輌製。鹿島参宮鉄道キハ40401(旧芸備鉄道キハユ16)と同型車体だが、メルセデス・ベンツOM-5S形ディーゼルエンジン (78PS) を搭載した、日本でも初期のディーゼルカーの一つ。戦時中はディーゼル機関に木炭燃料が使えないため客車代用になっていた。戦後には日野DA54Aディーゼルエンジンに換装された。1969年廃車。
※この「キハ11(→キハ7751)」の解説は、「加越能鉄道加越線」の解説の一部です。
「キハ11(→キハ7751)」を含む「加越能鉄道加越線」の記事については、「加越能鉄道加越線」の概要を参照ください。
- キハ11のページへのリンク