キハ10形 - キハ12
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 23:17 UTC 版)
「東濃鉄道笠原線」の記事における「キハ10形 - キハ12」の解説
駄知鉄道が1931年(昭和6年)に新製した日本車輌製のガソリンカー。片ボギー車で、ボギー台車側の車端部に荷台が設置されていた。1950年(昭和25年)の駄知線電化時に笠原線に転属したが、1963年(昭和38年)に廃車された。
※この「キハ10形 - キハ12」の解説は、「東濃鉄道笠原線」の解説の一部です。
「キハ10形 - キハ12」を含む「東濃鉄道笠原線」の記事については、「東濃鉄道笠原線」の概要を参照ください。
- キハ10形 - キハ12のページへのリンク