キセランセマムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > キセランセマムの意味・解説 

トキワバナ属

(キセランセマム から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/09 16:20 UTC 版)

トキワバナ属
トキワバナ Xeranthemum annuum
分類
: 植物界 Plantae
: 被子植物 Angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 Eudicots
亜綱 : コア真正双子葉類 Core eudicots
階級なし : キク類 Asterids
階級なし : キキョウ類 Campanulids
: キク目 Asterales
: キク科 Asteraceae
亜科 : アザミ亜科 Carduoideae
: アザミ連 Cynareae
亜連 : トキワバナ亜連 Xerantheminae
: トキワバナ属 Xeranthemum
学名
Xeranthemum L.
シノニム
  • Xeroloma Cass.
和名
トキワバナ属(常磐花属)

本文参照

トキワバナ属 (トキワバナぞく、学:Xeranthemum) は、キク科の1属。学名からキセランセマム属、クセランセマム属とも呼ばれる。

概要

キク科の多年草または一年草を含む属で、現在樹木は確認されていない。花序は頭状花序になり、舌状花20枚程度付き、色は桃色、紫色、白色があり、薄く光沢を持つ。筒状花は若干盛り上がり、ベージュ色で、雄蕊が目立つ。この花は乾燥しても褪色し辛い性質を持っており、ドライフラワー等に利用される。花の裏側の総苞片は鱗状に重なり、茶色、淡い緑色もしくは銀色に近い色をしている。総苞も花弁と同じように光沢を持っている。これはヤグルマギクシロタエギクの様に総苞部分が毛で覆われているためである。花は枯れて褐変しても舌状花は脱落せず、茎の先端に残ったままカリカリに乾燥して種子ができる。葉は全縁の披針形で毛におおわれており、茎と同じく銀色に見える。花期は4~6月で、細い茎の頂上部に花を付けるが、その頃には草丈が大きく成長し、自立できずに倒伏する事もある。このような形態は同じくキク科のカタナンケ属(ルリニガナ属)に似ている。尚、草丈が10㎝程度の矮性の種もある[1][2]花言葉は「永遠の愛情」である[3]

分布

北欧グレートブリテン島アイルランド島ポーランドベネルクス三国オーストリアを除くヨーロッパから中東北部、リビアアルジェリアモロッコチュニジアにかけて数種が分布している。また、オーストリア、ポーランド、ノルウェーでは帰化している[1]

栽培方法

本節ではトキワバナの栽培方法について述べる。播種は秋か春のどちらかの季節で行う。ただし、春播きの場合は本属の植物が苦手とする高温多湿の梅雨と夏季を開花期前に挟むので栽培難易度が上がる。高温環境下では根腐れをしやすいので、土壌は水はけの良い土壌を選び、管理する場所は湿気の溜まりにくい風通しの良い場所を選ぶ[2]

名称について

属名Xeranthemumは、ラテン語のXero「乾燥」+Anthemum「花」の意味を持つ単語を合成したもので、「乾いた花」の意味し、本種の花が乾燥で褪色し辛い性質を表している。和名のトキワバナ(X. annuum)も同じ由来からきている[4]

下位分類

トキワバナ属は6種が認められる小さい属である[1]

栽培される種

  • トキワバナ【常磐花】

 (Xeranthemum annuum

トキワバナ属唯一の園芸種で、かなり寒さに強い。ヨーロッパから中央アジア、中東までかなり広範囲が原産の種。葉は披針形で灰色を帯びている。花は八重咲きで、花径5cmくらいあり、ピンク・赤紫・白などの花がある。種名は「一年草の」という意味がある。ドライフラワーに使われる。一方で高温多湿には非常に弱い[2][4]

その他の種

  • Xeranthemum cylindraceum Sm.
  • Xeranthemum cylindricum Spreng.
  • Xeranthemum inapertum (L.) Mill.
  • Xeranthemum longepapposum Fisch.
  • Xeranthemum squarrosum Boiss.

ギャラリー

出典

  1. ^ a b c Xeranthemum L.
  2. ^ a b c キセランセマム | Xeranthemum annuum”. かぎけん花図鑑. 2025年2月23日閲覧。
  3. ^ 常磐花(トキワバナ)の魅力と象徴性:その歴史と利用例” (英語). PictureThis. 2025年2月23日閲覧。
  4. ^ a b キセランセマム|園芸植物小百科|育て方|花の写真”. flower365.jp. 2025年2月23日閲覧。

「キセランセマム」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キセランセマム」の関連用語

キセランセマムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キセランセマムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトキワバナ属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS