ガルシア2世_(ナバラ王)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ガルシア2世_(ナバラ王)の意味・解説 

ガルシア2世 (ナバラ王)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/31 23:29 UTC 版)

ガルシア・サンチェス2世
García Sánchez II
ナバラ国王
在位 994年 - 1000年ごろ

死去 1000年ごろ
配偶者 ヒメナ・フェルナンデス
子女 サンチョ3世
エルビラ
ガルシア
ウラカ
家名 ヒメノ家
王朝 ヒメノ朝
父親 サンチョ・ガルセス2世
母親 ウラカ・フェルナンデス
宗教 キリスト教カトリック教会
テンプレートを表示

ガルシア・サンチェス2世スペイン語: García Sánchez II, バスク語: Gartzea II. a Santxez, 1000年ごろ没)は、ナバラ王国の国王およびアラゴン伯(在位:994年 - 1000年ごろ)。ナバラ王サンチョ・ガルセス2世ウラカ・フェルナンデスの息子で、ヒメノ家においてアラゴン伯となった2人目の人物である。後世の歴史家は、臆病王el Temblón)と呼ぶが、この呼称はもともとガルシア・サンチェス2世の祖父ガルシア・サンチェス1世のものであった可能性がある[1]

生涯

治世を通じて、ガルシア・サンチェス2世の外交政策はカスティーリャの外交政策と密接に関連していた。ガルシア・サンチェスの母ウラカはカスティーリャ伯サンチョ・ガルシアや強力なサルダーニャ伯ガルシア・ゴメス・デ・カリオンの叔母であり、ウラカはナバラ王国とカスティーリャ伯との橋渡し役を果たしていたとみられる。

彼は従兄弟サンチョとともに、父サンチョ・ガルセス2世がコルドバ後ウマイヤ朝に申し出た服従から抜け出そうとしたが、結果としてアル・マンスール英語版と戦わなければならなかった。そして996年にガルシア・サンチェスはコルドバで和平を結ぶことを余儀なくされた。997年、カラタユー領内への遠征の間に、ガルシア・サンチェスは領主の弟を殺害した。アル・マンスールは50人のキリスト教徒を斬首することでこれに報復した。1000年7月のサルベラの戦いにガルシア・サンチェスはサルダーニャ伯ガルシア・ゴメスとともにカスティーリャ伯サンチョ・ガルシア率いる同盟軍に加わったが、アル・マンスールに敗北した(カスティーリャ伯サンチョが軍を率いたということは、ガルシア・サンチェスの衰えを反映しているとみられる)。伝承によると、ガルシア・サンチェスは1002年のカラタニャソルの戦いにおいてキリスト教徒の指導者の1人として、アル・マンスールの死とそれに続くコルドバの後ウマイヤ朝の危機をもたらしたが、1000年以降のガルシア・サンチェスに関する同時代の記録は存在せず、従兄弟ビゲラ王サンチョ・ラミレス英語版が1002年にパンプローナ(ナバラ)で統治をしていた可能性がある。ガルシア・サンチェスは息子サンチョ3世が最初に王として現れる1004年までには死去していたことは確実である。

国内においては、アラゴンの統治を母ウラカの後見の下、弟のゴンサロに委ねた[2]。伝承によると、ガルシア・サンチェス2世は王国に拘束されていたすべてのイスラム教徒の捕虜を解放したという。

結婚と子女

ガルシア・サンチェス2世は、レオン王国で最も高位の貴族であるセアフェルナンド・ベルムーデス英語版の娘ヒメナ・フェルナンデスと結婚した。2人の間には以下の子女が生まれた[3]

脚注

  1. ^ Cañada Juste 2012, pp. 79–132.
  2. ^ Pérez de Urbel 1964, p. 318は、ガルシア・サンチェスの弟ラミロとしているが、意図せぬ間違いのようである。なぜなら、この補足文末には、明らかにゴンサロを伯爵とした引用が含まれているためである。
  3. ^ Collins 2012, p. 164.

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ガルシア2世_(ナバラ王)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガルシア2世_(ナバラ王)」の関連用語

ガルシア2世_(ナバラ王)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガルシア2世_(ナバラ王)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガルシア2世 (ナバラ王) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS