ペドロ1世_(アラゴン王)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ペドロ1世_(アラゴン王)の意味・解説 

ペドロ1世 (アラゴン王)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/23 09:16 UTC 版)

ペドロ1世
Pedro I
アラゴン国王
ナバラ国王
在位 1094年 - 1104年

出生 1068年
死去 1104年
配偶者 アニェス・ダキテーヌ
  ベルタ英語版
子女 ペドロ
イサベル
家名 ヒメノ家
王朝 ヒメノ朝
父親 サンチョ1世
母親 イザベル・ドゥルジェイ
テンプレートを表示

ペドロ1世スペイン語Pedro I, 1068年頃 - 1104年)は、アラゴンおよびナバラ(在位:1094年 - 1104年)。アラゴン王サンチョ1世(ナバラ王としてはサンチョ5世)の息子。アルフォンソ1世ラミロ2世の異母兄。

生涯

1094年にウエスカ包囲中に没した父の後を嗣いで王位に即いた。ウエスカ包囲を2年続け1096年に征服、イスラム教勢力に奪い返されていたバルバストロ1100年に再征服した[1]。1104年に死去、1081年アキテーヌ公ギヨーム8世の娘アニェスと結婚したが、間に生まれた息子ペドロと娘イサベルはそれぞれ1103年と1104年に亡くなり[2]、王位は異母弟のアルフォンソ1世が嗣いだ。

子女

脚注

  1. ^ ローマックス、P110 - P112、関、P206、西川、P115。
  2. ^ Louda & Maclagan, p. 92、ローマックス、P78。

参考文献

  • Jiří Louda, Michael Maclagan, Lines of Succession, Little,Brown & Company, 1981.
  • D.W.ローマックス著、林邦夫訳『レコンキスタ 中世スペインの国土回復運動刀水書房、1996年。
  • 関哲行立石博高・中塚次郎『世界歴史大系 スペイン史 1 -古代~中世-山川出版社、2008年。
  • 西川和子『スペイン レコンキスタ時代の王たち 中世800年の国盗り物語彩流社、2016年。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ペドロ1世_(アラゴン王)」の関連用語

ペドロ1世_(アラゴン王)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ペドロ1世_(アラゴン王)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのペドロ1世 (アラゴン王) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS