エンリケ2世_(ナバラ王)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エンリケ2世_(ナバラ王)の意味・解説 

エンリケ2世 (ナバラ王)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/25 10:27 UTC 版)

エンリケ2世 / アンリ2世
Enrique II / Henri II
ナバラ国王
在位 1517年 - 1555年

出生 (1503-04-18) 1503年4月18日
ナバラ王国サングエサ
死去 (1555-05-25) 1555年5月25日(52歳没)
ベアルンポー
埋葬 ベアルン、レスカー大聖堂
配偶者 マルグリット・ド・ナヴァル
子女 ジャンヌ・ダルブレ
家名 アルブレ家
父親 フアン3世
母親 カタリナ
テンプレートを表示

エンリケ2世スペイン語:Enrique II, 1503年4月18日 - 1555年5月25日)は、ナバラ王国の名目上の国王(在位:1517年 - 1555年)。ナバラ王フアン3世(ジャン・ダルブレ)とその妻で女王のカタリナ(カトリーヌ)の長子。アルブレ領主。アンリ・ダルブレ(Henri d'Albret)とも呼ばれる。

生涯

1517年、追放されていた母カタリナ女王の死去を受けて王位に即位した。このとき王国はアラゴン王フェルナンド2世に占拠されており、エンリケ2世はフランス王フランソワ1世の保護下でナバラ王を名乗った。

1516年ノワイヨンで、1518年モンペリエで交渉が持たれたものの進展がなかったため、1521年にエンリケ2世の主権を回復すべく兵が派遣された。一時フランス兵によって領土を奪ったものの、結局はスペイン兵によって奪還された[1]

1525年、エンリケ2世はパヴィアの戦いで捕虜となったが脱出に成功し、翌1526年にはフランソワ1世の姉マルグリットと結婚した。彼女との間にアンリ4世の母となるジャンヌ・ダルブレ(ナバラ女王フアナ3世)をもうけた。

ユグノーに対して同情的だったといわれるエンリケ2世は、1555年5月25日にポーで死去した。

脚注

  1. ^ バード、pp. 151 - 153

参考文献

  • レイチェル・バード 『ナバラ王国の歴史』 彩流社、1995年
先代
アラン・ダルブレ
ドルー伯
1522年 - 1555年
次代
ジャンヌ・ダルブレ
先代
シャルル2世
アルマニャック伯
1527年 - 1555年
次代
ジャンヌ・ダルブレ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エンリケ2世_(ナバラ王)」の関連用語

エンリケ2世_(ナバラ王)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エンリケ2世_(ナバラ王)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエンリケ2世 (ナバラ王) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS