ガムシュート
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 03:35 UTC 版)
全てのガムシュートは、大武器時に性能が強化される。 ガムランチャー 最も基本的な性能のガムシュート。敵をホーミングするガムボールを発射する。弾速が速く使いやすい。 ガムネット 着弾地点にガムでできたネットを発生させる。ネットは他のガムシュートを打ち消す。攻撃範囲が広く、持続時間も長め。 ガムグレネード 山なりに飛ぶガムでできたグレネードを発射し、敵や地面などに当たると爆発。発射後にZLボタンを押すと瞬時に起爆できる。持続時間が長い。 ガムクナイ 敵めがけて高速で飛んでいくガムでできたクナイを通常時は3つ、大武器時は4つ発射する。拘束力が高い。 ガムバルーン ガムでできた風船を通常時は2つ、大武器時は3つ飛ばす。風船は敵をゆっくりとホーミングし、敵に当たると爆発する。ホーミング力が高い。 ガムサーチャー 敵をホーミングするガムを飛ばし、着弾地点付近の敵のSエナジーを少しずつ減らすと同時に位置を表示する。ガムダメージは与えられないが範囲が広く、敵を妨害しやすい。 ガムゴースト ガムでできた幽霊を発射する。幽霊は地形を貫通しながら敵をホーミングし、当たった敵のSエナジーを減らす。 ガムレーザー まっすぐ飛ぶレーザーを通常時は2つ、大武器時は3つ発射する。前方へのリーチがとても長い。狙って当てるのはやや難しいが、大武器時に当てれば敵を1発でガムバインド状態にできる。 ガムショット ショットガンのように拡散するガムを飛ばす。近距離で当てれば敵を1発でガムバインド状態にできる。 ガムブーメラン ブーメランのように飛ぶガムを飛ばす。行きと帰りの2回当てれば敵をガムバインド状態にできる。
※この「ガムシュート」の解説は、「ニンジャラ」の解説の一部です。
「ガムシュート」を含む「ニンジャラ」の記事については、「ニンジャラ」の概要を参照ください。
- ガムシュートのページへのリンク