ガスタービン
連続的にコンプレッサーにより空気を圧縮し、燃焼筒内で燃料を燃やし、その熱によるガス膨張でタービンをまわして動力を発生させるエンジンをいう。一般に、圧縮空気に燃料を混合して燃焼させ、発生した高温・高圧の燃焼ガスをタービンに導き、動力を発生する開放サイクルガスタービンをf旨す。コンプレッサーを駆動するタービンと、出力を発生させるタービンをもつ2軸タービン、コンプレッサー駆動、および出力を同軸のタービンで行う単軸タービンがある。自動車用のガスタービンは前者。自動車用などの小出力機関では熱効率が低く、とくに部分負荷の燃費改善が課題である。熱効率を向上させるためには作動ガス温度を高くする必要があり、耐熱セラミックを応用したガスタービンの開発が各国で進められている。ピストンエンジンに対し、速度型エンジンとも呼ばれている。原型はブレイトンサイクル。
ガスタービンと同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書からガスタービンを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- ガスタービンのページへのリンク