カードの使用能力
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/12 23:58 UTC 版)
「機動戦士ガンダム0079カードビルダー」の記事における「カードの使用能力」の解説
両手に盾を持ったMSの移動速度が減少し、ゲルクローン戦法が多少攻略しやすい様にされた。 高火力援護射撃デッキのバグが改善されて、以前のような理不尽なダメージを与えることは難しくなった。 スレッガーとガルマの能力が弱体化され(一度攻撃されるとテンションがダウンする)、事実上戦法として成り立たなくなった。 ゲルググ用強化形ビームライフルが片手持ち可能となった。これまでパラメータの変更されたカードは多数存在したが、片手持ちと両手持ちが変更されたのは初めてである。 キャラクターカード、カスタムカードの特殊能力が一部変更された。 ミサイルの射程が横長長方形から正方形に変更された。 ソーラ系武器を使用する場合、能力値はメカ用でなく艦長用が適用される。
※この「カードの使用能力」の解説は、「機動戦士ガンダム0079カードビルダー」の解説の一部です。
「カードの使用能力」を含む「機動戦士ガンダム0079カードビルダー」の記事については、「機動戦士ガンダム0079カードビルダー」の概要を参照ください。
- カードの使用能力のページへのリンク