読み方:かわたけしんしち
歌舞伎脚本作者。
(初世)[1746〜1795]幼名、竹三郎。俳号、能進。江戸で活躍し、浄瑠璃・世話物に長じた。作「垣衣恋写絵(しのぶぐさこいのうつしえ)」など。
(2世)河竹黙阿弥の前名。
(3世)[1842〜1901]江戸の人。本名、菊川金太郎。前名、竹柴金作。俳号、是水。河竹黙阿弥の高弟。江戸で活躍し、講談・人情噺(ばなし)などの脚色物が多い。作「塩原多助一代記」「籠釣瓶花街酔醒(かごつるべさとのえいざめ)」など。
辞書ショートカット
カテゴリ一覧
+ ビジネス
+ 業界用語
+ コンピュータ
+ 電車
+ 自動車・バイク
+ 船
+ 工学
+ 建築・不動産
+ 学問
+ 文化
+ 生活
+ ヘルスケア
+ 趣味
+ スポーツ
+ 生物
+ 食品
+ 人名
+ 方言
+ 辞書・百科事典
すべての辞書の索引
Weblioのサービス
カロー
カローデン
カローラ
カワイアハオ教会
カワイヌイ湿地
カワイハエ
カワタケシンシチ
カワチ遺跡
カン
カンカル
カンカン
カンガルー‐ケア
カンガルー‐ファッション
カワタケシンシチのページの著作権 Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。
ビジネス|業界用語|コンピュータ|電車|自動車・バイク|船|工学|建築・不動産|学問文化|生活|ヘルスケア|趣味|スポーツ|生物|食品|人名|方言|辞書・百科事典
・Weblio辞書とは
・検索の仕方
・ヘルプ
・利用規約
・プライバシーポリシー
・サイトマップ
・ウェブリオのアプリ
・画像から探す
・お問い合わせ
・公式企業ページ
・会社情報
・採用情報
・Weblio 辞書
・類語・対義語辞典
・英和辞典・和英辞典
・Weblio翻訳
・日中中日辞典
・日韓韓日辞典
・フランス語辞典
・インドネシア語辞典
・タイ語辞典
・ベトナム語辞典
・古語辞典
©2025 GRAS Group, Inc.RSS