カトリーヌあやことは? わかりやすく解説

カトリーヌあやこ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/22 05:56 UTC 版)

カトリーヌ あやこ(本名、香取 綾子〈かとり あやこ〉、1961年1月25日 - )は、日本漫画家、ドラマウォッチャー[1]千葉県出身。千葉市立千葉高等学校卒業、早稲田大学卒業。代表作は、芸能人の生活を題材にした、1980年代半ばのショートギャグ『Theにがおショー』(全5巻)。

略歴・人物

早稲田大学漫画研究会のOGで、同期入部に堀井憲一郎がいた。元々は光GENJIなど実在のアイドルをモデルとしたパロディコミック(いわゆる生モノ)の出身。当初は本名の香取綾子名義で『セブンティーン』誌などに描いていたが、その後、“カトリーヌあやこ”とペンネームを改める。1990年から、落合ゆかり「いきなりミーハー」シリーズ(集英社コバルト文庫)のイラストを担当。主人公のミーハー女子高生の親友としてSMAPに似ている同級生(当初は本人という設定だった)を描き、ストーリーによってはダウンタウンモーニング娘。後藤真希在籍時代)やナインティナインにそっくりな一般市民を登場させた。カトリーヌは本作で名を上げた。SMAPのイラストはジャニーズショップの公式グッズにも使用されていた。

ドラマ通で全ての作品をチェックしており、『週刊ザテレビジョン』にて「カトリーヌあやこのすちゃらかTV!」などを連載中。同誌主催のテレビドラマ賞・ザテレビジョンドラマアカデミー賞審査員を務めている[1]。少女漫画的ながら、上手く特徴を捉えた似顔絵は評価が高い。またサッカー好きで知られ、サッカー関係の漫画も描いている。

父の香取衛(かとり まもる、1929年8月1日 - 2006年11月10日)は茨城県延方村出身で、橋本登美三郎政務秘書、第92代茨城県議会議長を歴任し、潮来市名誉市民である[2]。その縁から、娘のカトリーヌも水郷いたこ大使を務めている[3]

連載

脚注

  1. ^ a b ドラマアカデミー賞とは、ザテレビジョン、KADOKAWA、2020年11月15日閲覧。
  2. ^ 香取 衛 氏、茨城県潮来市公式ホームページ、2013年1月11日参照。
  3. ^ 水郷いたこ大使 香取綾子 さん、潮来市公式サイト、2012年9月24日参照。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からカトリーヌあやこを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からカトリーヌあやこを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からカトリーヌあやこ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カトリーヌあやこ」の関連用語

カトリーヌあやこのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カトリーヌあやこのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカトリーヌあやこ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS