カイパー (小惑星)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/31 18:18 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動カイパー 1776 Kuiper |
|
---|---|
仮符号・別名 | 2520 P-L |
分類 | 小惑星 |
軌道の種類 | 小惑星帯 |
発見 | |
発見日 | 1960年9月24日 |
発見者 | C. J. ファン・ハウテン |
軌道要素と性質 元期:2007年10月27日 (JD 2,454,400.5) |
|
軌道長半径 (a) | 3.105 AU |
近日点距離 (q) | 3.064 AU |
遠日点距離 (Q) | 3.147 AU |
離心率 (e) | 0.013 |
公転周期 (P) | 5.47 年 |
軌道傾斜角 (i) | 9.47 度 |
近日点引数 (ω) | 277.01 度 |
昇交点黄経 (Ω) | 176.98 度 |
平均近点角 (M) | 137.37 度 |
物理的性質 | |
直径 | 35.96 km |
絶対等級 (H) | 11.00 |
アルベド(反射能) | 0.0544 |
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
カイパー (1776 Kuiper) は小惑星帯に位置する小惑星である。パロマー天文台のトム・ゲーレルスとライデン天文台のファン・ハウテン夫妻が発見した。
アメリカ合衆国で活躍したオランダ生まれの天文学者ジェラルド・カイパー(1905年 - 1973年)に因んで命名された。
関連項目
外部リンク
- カイパーの軌道要素(JPL、英語)
「カイパー (小惑星)」の例文・使い方・用例・文例
- 太陽系の端の海王星の軌道外のカイパー・ベルトの多くの小惑星のいずれか
- それは,冥王星とカイパーベルト天体を調査するため,2006年に米航空宇宙局(NASA)によって打ち上げられたものだ。
- カイパーベルトは海王星の軌道の外側に位置する極寒の領域である。
- サウスウェスト研究所のニューホライズンズ主任研究員であるアラン・スターン氏は「カイパーベルトに青空だなんて,誰が予想しただろうか。これはすばらしい。」と話した。
- 研究者たちは,カイパーベルトにある特定の天体を調べることで,新しい惑星が存在する証拠を発見した。
- カイパーベルトとは,太陽系外縁部にある小天体で構成された領域である。
- カイパー (小惑星)のページへのリンク