オーディション番組としてのスタート
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 13:57 UTC 版)
「ラストアイドル (番組)」の記事における「オーディション番組としてのスタート」の解説
2017年7月、秋元康が総合プロデュースするアイドルグループのオーディション募集が開始された。そのオーディションは、それまでのアイドルオーディションとは大きく異なる特徴を持っていた。 芸歴を持ち、他グループ所属でも応募、兼任が可能である。 当初のオーディションで7名の暫定メンバーを選出する。 デビュー曲、衣装、振り付けなどはあらかじめ準備されている。 デビュー曲発売直前まで、番組中のパフォーマンスバトルによりメンバーの入れ替えを行う。 番組「ラストアイドル」はそのオーディションを行う番組で、2017年8月12日に放送が開始、7人の暫定メンバーが紹介された。以降、12月16日放映分までパフォーマンスバトルを繰り返して、最終デビューメンバー7人が決定、グループ名「ラストアイドル」としてデビューした。 番組では、パフォーマンスバトルにおける審査員の独断による決着方法や、勝利者・敗退者の悲喜こもごもの様子が話題となった。また、敗退者もセカンドユニットとしてカップリング収録され、ラストアイドルを含めたラストアイドルファミリーとして27名がCDデビュー、デビューイベントの様子まで放送された。 2018年1月からは2ndシーズンとして、バトルに勝ち残ったユニットがラストアイドルとしての2ndシングルを担うプロデューサバトルが放送された。ここで、1stシーズンの勝者であるラストアイドルが敗退し、グループ名の改名を余儀なくされるといった波乱も生じた。 2018年春には、2期生を選出する3rdシーズンが放送開始、並行して1期生25名(2名卒業)5ユニットによるプロデューサバトルがネット番組として配信された。
※この「オーディション番組としてのスタート」の解説は、「ラストアイドル (番組)」の解説の一部です。
「オーディション番組としてのスタート」を含む「ラストアイドル (番組)」の記事については、「ラストアイドル (番組)」の概要を参照ください。
- オーディション番組としてのスタートのページへのリンク