オータムアイランドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > オータムアイランドの意味・解説 

オータムアイランド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 14:04 UTC 版)

ドンキーコング トロピカルフリーズ」の記事における「オータムアイランド」の解説

森林や山、田舎町などのある島。 2-1「おち葉まう風車の林」 風車の羽にある足場活用しのどかな風景進んでいく。後半崩れ足場メイン2-2「お山をダッシュ!ランビ」 アニマルフレンドランビ本作コースにここで初登場溶岩噴火に当たると逃げてしまう。 2-3「ホルンがひびく森」 大きなホルンから噴き出す風の仕掛け待ち受けている。ステージ終盤大きなホルンの中へ入って進んでいく。足場落ち葉登場2-4「ぎりぎりノコギリトロッコ」 障害物となる回転ノコギリトロッコボート乗り越えていく。後半巨大ノコギリ後ろから迫ってくる。 2-5「バンチバルーンブリッジ」 足場少なコースバルーンぶら下がった足場ツタ使って乗り越える2-6「リンゴーンジップライン」 黒いベル鳴らしながら、障害物壊してジップラインを進む。この黒いベルを鳴らさないと強制的にミスとなるが、金のベルは鳴らすとバナナコインまたはバナナが出る。 2-A「ツタがだらりん 水もれどうくつ」 2-5同じく足場少なコース至る所潜むツタタル大砲使って進む。1の洞窟ステージクレムリンどうくつ』のアレンジ流れる。 2-B「飛び出せ!チーズじごく」 前作登場したロケットバレルが本コース初登場コース名通りチーズかたまりなどが主な障害物となる。 2-K「ふみふみラビリンス」 コウルジャウルなどの敵を踏みながらジャンプしつつ、コース進めていく。1のジャングルステージ『バナナジャングル』のアレンジ流れる。 2-ボスお山の大将 スカール

※この「オータムアイランド」の解説は、「ドンキーコング トロピカルフリーズ」の解説の一部です。
「オータムアイランド」を含む「ドンキーコング トロピカルフリーズ」の記事については、「ドンキーコング トロピカルフリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「オータムアイランド」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オータムアイランド」の関連用語

オータムアイランドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オータムアイランドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドンキーコング トロピカルフリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS