主な障害物とは? わかりやすく解説

主な障害物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/12 14:57 UTC 版)

星のカービィシリーズ」の記事における「主な障害物」の解説

トゲ 床や天井生えていて、触れるとダメージを受ける。初代では触れると3ダメージ受けたが、『夢の泉以降は1ダメージを受ける。 ヤシの実 カービィが下を通ろうとすると落下してきて、地面落ちると爆発する最初から地面落ちているものもあるが当たるとダメージを受ける。中ボスボンカース投げてくることもある。 つらら 『2』から登場ヤシの実同様、下を通ろうとすると落ちてくる。『2』ボスアイスドラゴン落としてくるものは地面落ちると欠片飛び、この欠片当たってダメージを受ける。 鉄球 『3』で登場カービィの何倍もの大きさがあり、画面上から落下してくる。床に落ちると一度バウンドしてそのまま画面下へ落ちていく。 岩 『3』で登場天井くっついているが、カービィ通過した近づく落下して転がってくる。通路が狭い場所に登場することが多い。 バー 『3』で登場小さい鉄球が4つ連なっており、ブロックを軸にして回転している。軸が星ブロック場合破壊する落下して消滅するトゲ付きブロック 『3』で登場スーパーマリオシリーズドッスンのように、その場所でゆっくり上昇し天井達すると落下してくる。ブロック2×2分のものと3×2分のものがある。2×2のものは一部画面奥から出たり引っ込んだりするものがある。

※この「主な障害物」の解説は、「星のカービィシリーズ」の解説の一部です。
「主な障害物」を含む「星のカービィシリーズ」の記事については、「星のカービィシリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「主な障害物」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「主な障害物」の関連用語

主な障害物のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



主な障害物のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの星のカービィシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS