≪韓国語≫オンマ
韓国語「オンマ」とは、「オンマ」の意味
韓国語の「オンマ」は、日本語で「お母さん」という意味である。しかし「オンマ」は「ママ」というニュアンスに近いため、子どもがよく使う表現だと言える。自分のお母さんに対して直接「オンマ」と呼んだり、人に話す時に「オンマガ〜」と言ったりすることができる。また、子どもがいる女性に対して子どもの名前を前に付けながら「〇〇オンマ」と呼んだりもする。それ以外にも驚いた時などに使う表現として「オンマヤ」がある。「オンマ」は子どもらしさがある表現のため、大人になると丁寧な表現である「オモニ」という呼び方に変える人もいる。「オモニ」は自分のお母さんだけではなく、友達のお母さんなどにも使うことができる。さらにかしこまった表現にしたい場合は、「お母様」という意味の「オモニム」を使う。これは「お母さん」という意味の「オモニ」と「様」という意味の「ニム」が合わさってできている言葉だ。自分のお姑さんに対して使ったり、誰かのお母さんに対して使ったりする。また、女性がお姑さんを第三者に話すときは「シオモニ」と表現する。反対に男性がお姑さんを第三者に話すときは「チンジョンオモニ」となる。このように「オンマ」や「オモニ」が使われる表現はたくさんあるため、相手に失礼がないよう使い分けには注意が必要だ。
韓国語「オンマ」のハングル表記
韓国語の「オンマ」はハングルで「엄마」と表記する。「オンマガ〜」は「엄마가~」となり、驚いた場合の「オンマヤ」は「엄마야」となる。「オモニ」よりも丁寧な表現は「어머니」、かしこまった表現は「어머님」と表記する。また、女性がお姑さんを第三者に話す場合の「シオモニ」は「시어머니」、男性の場合は「친정어머니」となる。韓国語「オンマ」の発音
「엄마」はパッチムである「ㅁ」が「ン」に近い発音のため「オンマ」となる。人に対して自分のお母さんのことを話すときの「엄마가~」は、「オンマガ〜」と発音する。驚いた時の「엄마야」は「オンマヤ」となる。これは驚いている状態で使われる表現のため、少し早口に発音することがポイントである。また、丁寧な表現の「어머니」は「オモニ」で、かしこまった表現の「어머님」はパッチムの「ㅁ」が「ム」となるため「オモニム」と発音する。女性がお姑さんのことを第三者に話す時に使われる「시어머니」は「シオモニ」となる。男性がお姑さんのことを話す場合の「친정어머니」は激音である「ㅊ」、パッチムである 「ㅇ 」を意識しながら「チンジョンオモニ」と発音する。オンマ
オンマの意味
オンマ(엄마)は韓国語で母親を意味する語。「お母さん」よりもくだけた、やや幼いニュアンスを伴う表現であり、日本語の「ママ」「お母ちゃん」などに相当する語といえる。大人は「オンマ」でなく「オモニ(어머니)」の語を用いることが多い。オモニは日本語の「お母さん」くらいの意味合いの表現である。オンマやオモニは自分の母親に限らず他人の母親を指す語としても使われる。「~様(님)」を加えて「オモニム어머님)」と表現すれば、日本語の「お母様」と同様、相手や第三者の母親などを敬って指す表現となる。
オンマの語源
엄(日本語の「全ての〜」にあたる)と、마(日本語の「〜してやる」にあたる)が組み合わさった語句。オンマ
東京方言 | 意味・用例等 |
オンマ | 馬 |
大熊
御馬
恩間
- オンマのページへのリンク