オクティ族とは? わかりやすく解説

オクティ族

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/09 21:30 UTC 版)

UGSF」の記事における「オクティ族」の解説

要塞バラデューク」に棲む邪悪な種族

※この「オクティ族」の解説は、「UGSF」の解説の一部です。
「オクティ族」を含む「UGSF」の記事については、「UGSF」の概要を参照ください。


オクティ族

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/12 18:21 UTC 版)

バラデューク」の記事における「オクティ族」の解説

ブラヌラ 黄土色クラゲのような外観をもつ、オクティの第1幼生オクティから放出されフラフラと漂う。攻撃体当たりのみ。 スキフラ 朱色クラゲのような外観をもつ、オクティの第1幼生オクティから放出されフラフラと漂う。ブラヌラ異なり、弾を1発吐いてくる。 エフィラ 第1幼生天井付着して成長した、第2幼生薄紫色で、目と口が発生している。真横向いており、視界側にファイター察知すると、口から弾を吐いてくる。本体触れてダメージ受けないので、背後から近づいて倒すのが安全。 ギリィ・オクティ 一般オクティとしては最も多く見られる種である。直接的な攻撃力無く、ブラヌラ・スキフラを放出するのみ。モチーフパックマン登場するモンスターウインキー・オクティ 真横向いている一ツ目オクティエフィラ同じく視界側にファイター捉えると1発ずつ弾を吐いてくる。ファイター倒され再プレイとなった場合左右向き反転するチューイング・オクティ 正面向いた一ツ目オクティ一般オクティとしては最大攻撃力誇り1度に3発の弾を吐いてくる。 ドロッピング・オクティ 1発ずつ弾を出すほか、伸び縮みし波動ガン回避する能力を持つオクティシェル・オクティ ウインキー・オクティ似ているが、強固な甲殻背負っており、背後側から波動ガンを完全に防いでしまう。 フィニー・オクティ 一般オクティの中では最も出現頻度少ない。1発ずつ弾を撃ってくるが、他に特徴的な能力は無い。 ブルー・ウォーム フロア618・30出現するイモムシ型のグレート・オクティ。弱点でもある4つの目から無数の弾をばら撒きつつ、ゆっくりと画面左向かって進撃してくる。 ターニング・アイ フロア12・243642出現する球形のグレート・オクティ。身体の中心真横に貫く眼窩を、巨大な単眼(これが弱点)が往復しており、その度に「毒素」と呼ばれる大型高速弾真横射出。さらに身体の上端下端からは、通常弾も1発ずつ撃ってくる。本体移動パターンは、各個体ごとに異なる。 オクティ・キング フロア48最終面)に出現するオクティ族の王。口から3発ずつ弾を吐いてくる。目玉波動ガン撃ち込むことで一時的に攻撃封じることは出来るが、それだけでは決し倒せない。

※この「オクティ族」の解説は、「バラデューク」の解説の一部です。
「オクティ族」を含む「バラデューク」の記事については、「バラデューク」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「オクティ族」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オクティ族」の関連用語

オクティ族のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オクティ族のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのUGSF (改訂履歴)、バラデューク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS