エンセテ・グラウクム


●中国の中南部、雲南省からネパールやインド、インドシナ半島それにインドネシアやパプアニューギニアに分布しています。耐寒性が高く、単幹の偽茎は灰緑色の蝋質で、高さは5メートル以上になります。葉は長さ3メートルほどで青緑色をしています。大きな花序を下垂させます。果実は卵形で、黄色く熟します。栽培もされていて、果実や種子が食用にされます。
●バショウ科エンセテ属の常緑多年草で、学名は Ensete glaucum。英名は Snow banana。
エンセテ: | エンセテ・グラウクム エンセテ・スペルブム |
ゴクラクチョウカ: | 扇芭蕉擬き 極楽鳥花 |
タビビトノキ: | 旅人の木 |
バショウ: | バナナ バナナ・ウィリアムス |
固有名詞の分類
- エンセテ・グラウクムのページへのリンク