エツィオ・ガンバとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エツィオ・ガンバの意味・解説 

エツィオ・ガンバ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/14 02:50 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
獲得メダル
イタリア
柔道
オリンピック
1980 モスクワ 71kg級
1984 ロサンゼルス 71kg級
世界柔道選手権
1979 パリ 71kg級
1983 モスクワ 71kg級
ヨーロッパ柔道選手権
1979 ブリュッセル 71kg級
1982 ロストック 71kg級
1983 パリ 71kg級
1986 ベオグラード 71kg級

エツィオ・ガンバ(Ezio Gamba 1958年12月2日- )は、イタリアブレシア出身の元柔道家。身長175cm[1]

経歴

1979年世界選手権で決勝に進出するも日本の香月清人に敗れて銀メダル、1980年モスクワオリンピックの決勝でニール・アダムスを破り金メダル、1984年ロサンゼルスオリンピックの決勝で韓国の安柄根に敗れて銀メダルを獲得している[1]

2008年北京オリンピックでメダルを1つも獲得できなかったロシアナショナルチームのヘッドコーチに就任すると、2012年のロンドンオリンピックではチームに3つの金メダルをもたらした[2]。この結果を受けて、2016年リオデジャネイロオリンピックまで続投することが決まった。さらに大統領であるウラジーミル・プーチンの要請で、今後は男子チームのみならず女子チームのヘッドコーチも受け持つことになった[3]。2012年にはロンドンオリンピックでの成果が評価されて、ロシアオリンピック委員会から外国人として初となるベストコーチに選出された[4]。2016年にはロシア代表への貢献が評価されて、プーチンによりロシア国籍が与えられた[5]。2022年3月にはロシアがウクライナに軍事侵攻した件を受けて、ヨーロッパ柔道連盟の事務局長を辞任した[6]

主な戦績

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エツィオ・ガンバ」の関連用語

エツィオ・ガンバのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エツィオ・ガンバのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエツィオ・ガンバ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS