エスイーシーエレベーターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > 港区 (東京都)の企業 > エスイーシーエレベーターの意味・解説 

エス・イー・シーエレベーター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/19 04:35 UTC 版)

エス・イー・シーエレベーター株式会社
SEC ELEVATOR CO., LTD.
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 SEC
本社所在地 日本
110-0016
東京都台東区台東3-18-3
SECビル
設立 1970年11月
法人番号 6010501005788
代表者 代表取締役社長 鈴木孝夫
資本金 30億円
売上高 168億3326万6000円(2019年05月31日時点)[1]
営業利益 4億9665万6000円(2019年05月31日時点)[1]
経常利益 5億8610万7000円(2019年05月31日時点)[1]
純利益 4億8773万3000円(2019年05月31日時点)[1]
総資産 102億9559万円(2019年05月31日時点)[1]
従業員数 1040名(2022年5月末日時点)
関係する人物 鈴木孝夫(創業者)
外部リンク https://secev.co.jp/
テンプレートを表示

エス・イー・シーエレベーター株式会社(SEC ELEVATOR CO.,LTD.)は、日本のエレベーター製造・販売、保守・管理の会社である。

メーカーの系列に属さない、いわゆる独立系メンテナンス会社としては最大手である。

1967年創業で、旧社名を鈴木エレベーター工業という。1978年から現在の社名。

もともとは、エレベーターのメンテナンス(保守・管理)を専門に行う会社であったが、現在は自社製品の製造・販売も行っている。

独立系としては唯一エレベーター設置業許可を得ている、製造メーカーでもあるが、日本エレベーター協会には非加盟(独立系メンテナンス業者は同会に加盟できない)。

また唯一北海道から沖縄まで日本全国をカバーしている保守会社である。

テレビCMはかつてスポーツキャスター佐々木信也を起用していたが、現在は元プロボクサー具志堅用高が出演している。

会社概要

  • 商号 エス・イー・シーエレベーター株式会社
  • 本社所在地 東京都台東区台東3-18-3
  • 設立 1970年11月
  • 事業内容 エレベーター製造・販売、保守・管理、防犯カメラシステム販売、デジタルサイネージ販売
  • 代表者 鈴木孝夫
  • 資本金 30億円

沿革

機種

  • WELSEC

スポンサー番組

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

エスイーシーエレベーターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エスイーシーエレベーターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエス・イー・シーエレベーター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS