エス・エス・シーとは? わかりやすく解説

エス‐エス‐シー【SSC】


エス・エス・シー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/08/11 23:59 UTC 版)

エス・エス・シー株式会社
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 794-8608 
愛媛県今治市恵美須町3-1-32(登記上は東京都港区
設立 1960年
業種 金融業
事業内容 信販事業、不動産事業
資本金 1,000万円
主要子会社 エヌ・エス・シー
テンプレートを表示

エス・エス・シーは、愛媛県今治市に本社を置いていたクレジットカード会社。旧社名は四国日本信販。

概要

バブル景気に事業を拡大し成長したが、バブル不況で経営が急速に悪化し2007年に約788億円の負債を抱え破産した。負債額は波止浜造船を抜き愛媛県で過去最大の倒産となった。クレジットカードだけでなく、不動産事業も行っておりビルやマンションを保有していた。

沿革

  • 1960年 愛媛信用販売設立。
  • 1969年 四国日本信販に社名を変更。
  • 2007年 現社名に社名を変更。約788億円の負債を抱え破産。

関連会社

  • エヌ・エス・シー

参考文献




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エス・エス・シー」の関連用語

エス・エス・シーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エス・エス・シーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエス・エス・シー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS