エクスチェンジ・ヴァリエーションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > エクスチェンジ・ヴァリエーションの意味・解説 

エクスチェンジ・ヴァリエーション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/12/01 23:54 UTC 版)

エクスチェンジ・ヴァリエーション (Exchange Variation) は、チェスオープニングの1つで、ルイ・ロペスの変化の1つである。右図がエクスチェンジ・ヴァリエーションの基本形で[1]、基本形までの手順は1.e4 e5 2.Nf3 Nc6 3.Bb5 a6 4.Bxc6である[2]。モーフィー・ディフェンス[3]の1変化である。




[ヘルプ]
  1. ^ a b 『定跡と戦い方』、63-64頁。
  2. ^ 『定跡と戦い方』、57、63-64頁。
  3. ^ ルイ・ロペスにおいて黒が3手目で3.… a6と指した型。初手からの手順は1.e4 e5 2.Nf3 Nc6 3.Bb5 a6である。
  4. ^ a b c d e f g h i j k l 『定跡と戦い方』、64頁。
  5. ^ a b 英語版ウィキペディアのエクスチェンジ・ヴァリエーションの項目2011年12月3日11:55 (UTC) の版より。
  6. ^ ISBN 978-4-309-72171-2
  7. ^ ISBN 978-4-309-73141-4


「エクスチェンジ・ヴァリエーション」の続きの解説一覧

エクスチェンジ・ヴァリエーション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/12/01 23:52 UTC 版)

アレヒン・ディフェンス」の記事における「エクスチェンジ・ヴァリエーション」の解説

2.e5 Nd5 3.c4 Nb6 4.d4 d6 5.ed 4手目まではフォー・ポーンズ・アタック同一手順。白の5手目でd6のポーンを取るためエクスチェンジ・ヴァリエーションと名付けられた。以下5.… ed 6.Nc3 Be7 7.Be2 0-0 8.Be3 Nc6と進行する

※この「エクスチェンジ・ヴァリエーション」の解説は、「アレヒン・ディフェンス」の解説の一部です。
「エクスチェンジ・ヴァリエーション」を含む「アレヒン・ディフェンス」の記事については、「アレヒン・ディフェンス」の概要を参照ください。


エクスチェンジ・ヴァリエーション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/12/01 23:59 UTC 版)

グリュエンフェルド・ディフェンス」の記事における「エクスチェンジ・ヴァリエーション」の解説

4. cd Nxd5 5. e4 Nxc3 6. bc Bg7 7. Bc4 c5 8. Ne2 Nc6 9. Be3 0-0 10. 0-0 Qc7 11. Rc1 Rd8 12. h3 b6 本局1970年西ドイツジーゲン開催されチェスオリンピックでのボリス・スパスキー(白)対ボビー・フィッシャー(黒)のゲームのものであるこの手順はグリュエンフェルド・ディフェンスで最も多く指されている。 黒の4手目で4. … Bg7と指すと白に5. e4指されd5ポーン守られてしまう。 白の5手目では5. Bd2や5. g3と指す手もある。5. Bd2と指すと5. … Bg7 6. e4 Nxc3 7. Bxc3と進行し、5. g3と指すと5. … Bg7 6. Bg2 Nb6 7. Nf3 0-0 8. 0-0 Nc6 9. d5進行する。 黒の5手目で5. … Nf6と指すのはセンター制圧されたままで黒が良くない同じく黒の5手目で5. … Nb6と指すのも6. Be3或いは6. h3と指されてともに白が指しやすくなる。6. Be3はポルティシュ対サボ戦で白のポルティシュが指した手で、以下6. … Bg7 7. h3 0-0 8. Nf3 c6 9. Be2 Be6 10. 0-0 Bc4 11. Qd2と進行した。6. h3の場合は6. … Bg7 7. Nf3 0-0 8. Be2進行する。なおこの変化中白が6.Nf3と指せば6. … Bg4 7. Be2 Bg7 8. Be3 0-0 9. 0-0 Nc6と進行し黒が十分な展開となる。 黒の6手目と7手目手順前後することがある以前は6. … c5を先に指すのがよいと言われたが、今日では6. … Bg7を先に指しそれから7. … c5と指すことが多い。なお6. … c5を先に指した場合は7. Bc4 Bg7と手順前後して本局進行になる手ではなく7. Nf3と指す手もある。その後7. … Bg7 8. Bb5+ Bd7 9. Bxd7+ Qxd7と進行する。 白の7手目で7. Bb5+と指すと黒は7. … c6、7. … Bd7或いは7. … Nd7と指しその後8. Bc4 0-0 9. Ne2 b5 10. Bb3 Bb7 11. 0-0 c5と進行し黒が大変指しやすい局面となる。 黒の7手目では7. … 0-0や7. … Nc6と指す手もある。7. … 0-0と指すと8. Ne2 Nc6と進行する。 白の8手目で8. dc?と指すと黒に8. … Bxc3+と指され白のa1のルークと黒のc3のビショップ交換することになり白の駒損。また8.Nf3と指すのは8. … Nc6 9. Be3 0-0 10. h3 Qa5 11. Qd2 cd 12. cd Qxd2+ 13. Kxd2 Rd8 14. Bd5 e6!と進行し黒が有利になる。 黒の8手目では8. … cdや8. … 0-0と指す手もある。8. … cdと指すと9. cd Nc6 10. Be3 0-0 11. 0-0 Nd5 12. Bd3と進行するこの手順の途中11. … Bg4と指すと12. f3 Na5 13. Rc1 Nxc4 14. Rxc4 Bd7 15. Qb3 Qa5 16. Nc3で白が指しやすくなる。なお8. … 0-0と指すのは9. 0-0 Nc6 10. Be3なり手前後するだけで本局と同じ進行になる。 白の9手目で9. d5と指すと9. … Ne5 10. Bb5+ Bd7 11. Bxd7+ Qxd7 12. 0-0 Nc4 13. Bf4 0-0 14. Qc1 Rfc8 15. Rd1 b5進行し黒が有利になる。 黒の9手目では9. … cdと指す手もある。その後は10. cd Qa5+或いは10. cd b6進行する。 白の10手目で10. h4とキングの頭を狙うのは白が良くない1970年行われたナランハ対ポルティシュ戦では10. h4 cd 11. cd Qd6 12. Rc1 Rd8 13. d5 Ne5 14. Qb3 Bd7 15. f3? b5! 16. Bd3 Qb4+で白のナランハ投了している。 黒の10手目では10. … cdや10. … Bg4と指す手もある。10. … cdと指すと11. cd Na5或いは11. cd Bg4進行する。 白の11手目では他に11. Qc1や11. Bb3と指す手もある。11. dc?と指すと11. … Ne5 12. Bb3 Ng4 13. Bf4 Qxc5と進行し黒が有利になる。 白の12手目では12. f4、12. Qe1、12. Qd2、12. Qa4、12. Kh1といった手も指されるこのうち12. f4は比較古くから指された手である。12. Qe11966年サンタモニカ行われたスパスキー対フィッシャー戦で黒のフィッシャー指した手で、本局同様途中では黒がよい局面になったもののフィッシャードローを嫌い無理な攻撃行ったため白のスパスキーが50手で勝った。12. Qd2は比較新し定跡手で、1975年ヴィリニュス行われたユーリ・バラショフ対ウラジーミル・トゥクマコフ戦及び同年ミラノ行われたグリゴリッチ対スメイカル戦で指された手である。バラショフ対トゥクマコフ戦は19手で、グリゴリッチ対スメイカル戦は25手でともに白が勝った。 黒の12手目で12. … a6と指すのは13. Bb3 Na5 14. Bf4 Qd7 15. dc Nxb3 16. ab a5で形勢互角1970年のスパスキー対フィッシャー戦では13手目以降13. f4 e6 14. Qe1 Na5と進み途中では黒が有利な局面になったが、フィッシャードローを嫌い無理な攻撃行ったため白のスパスキーが39手で勝った

※この「エクスチェンジ・ヴァリエーション」の解説は、「グリュエンフェルド・ディフェンス」の解説の一部です。
「エクスチェンジ・ヴァリエーション」を含む「グリュエンフェルド・ディフェンス」の記事については、「グリュエンフェルド・ディフェンス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「エクスチェンジ・ヴァリエーション」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エクスチェンジ・ヴァリエーション」の関連用語

エクスチェンジ・ヴァリエーションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エクスチェンジ・ヴァリエーションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエクスチェンジ・ヴァリエーション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアレヒン・ディフェンス (改訂履歴)、グリュエンフェルド・ディフェンス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS