クラシカル・システム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/02/28 12:37 UTC 版)
「キングズ・インディアン・ディフェンス」の記事における「クラシカル・システム」の解説
4.e4 d6 5.Nf3 0-0 6.Be2 e5。現在、もっとも多く指されている変化である。4.e3と指すのはc1のビショップの働きが悪くなるので良くない。 メインライン その後の継続手は、7.0-0 Nc6 8.d5 Ne7と指されることが多い。白の9手目は、Ne1, Nd2, b4などがある。白はクイーンサイドから、黒はキングサイドから攻撃することになる。 昔のメインライン 7.0-0 Nbd7は、昔は多く指されたが、最近は...Nc6のほうが多く指される。 モダン・ヴァリエーション 7.0-0 Na6は、近年多く指されている。 ペトロシアン・システム 7.d5は、メインラインと似たような展開になることが多い。 エクスチェンジ・ヴァリエーション 7.dxe5 dxe5 8.Qxd8 Rxd8は互角で、引き分けになることが多い。
※この「クラシカル・システム」の解説は、「キングズ・インディアン・ディフェンス」の解説の一部です。
「クラシカル・システム」を含む「キングズ・インディアン・ディフェンス」の記事については、「キングズ・インディアン・ディフェンス」の概要を参照ください。
- クラシカル・システムのページへのリンク