ウクレレ PAITITI THE MOVIE
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/01 14:59 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ウクレレ PAITITI THE MOVIE | |
---|---|
監督 | 原口智生 |
出演者 | パイティティ |
音楽 | 石田英範 |
撮影 | 高橋義仁 |
編集 | 本田吉孝 |
製作会社 | ジェマティカ・レコーズ 中洲プロ |
配給 | ジェマティカ・レコーズ |
公開 | 2010年9月18日 |
上映時間 | 107分 |
製作国 | ![]() |
言語 | 日本語 |
『ウクレレ PAITITI THE MOVIE』(ウクレレ パイティティ・ザ・ムービー)は、2010年9月18日公開の日本映画。
概要
洞口依子と石田英範のウクレレ漫遊楽団『パイティティ』の、結成から10年目にあたる2008年の活動を追ったゆるゆる音楽ドキュメンタリー映画。監督は原口智生。
ビデオクリップやライブ映像、インタビューなどで構成され、『ウクレレ・ランデヴー』PV制作に始まり、2008年7月6日の沖縄ツアーでの演奏しながらの平和通り練り歩きや、8月1日の渋谷ジャズクラブ『JZ Brat』での単独ライブ、8月9日のイベント『ウクレレ・ピクニック』などの模様が収録。インタビューは黒沢清や関口和之、當間早志など。
2009年11月13日に『洞口依子映画祭』でプレミアム上映。2010年9月18日から渋谷・UP LINK Xで2週間限定公開のほか、10月2日より沖縄・桜坂劇場で1週間限定公開。9月29日にはDVDが発売、10月1日よりレンタル開始。
キャッチコピーは「これはウクレレに魅せられたオトナの『おもちゃの缶詰』」。
出演者
- Paititi(パイティティ)
- 洞口依子(ウクレレ、ボーカル)
- 石田英範(ウクレレ、ボーカル)
- 黒沢清(映画監督)
- 関口和之(ウクレレ愛好家)
- 當間早志(映画監督)
- 巻上公一(ヒカシュー)
- 伊藤薫(舞台監督、パーカッション)
- 武富良実(美術監督、ジョーズ・ハーブ、口琴)
- ファルコン(サイド・ウクレレ、ギター)
- 坂出雅海(ウクレレ・ゴムゴム・ベース)
- yoshio & 深華(パヤッパヤーズ)
- ブラハ(ベリーダンス)
- キャスっ仔
- 倉井夏樹
- クリストファー・ハーディー
- 中西俊博(ヴァイオリン)
スタッフ
- 企画・構成・監督 - 原口智生
- 編集・監督補 - 本田吉孝
- CGI監督 - 早川哲司
- 撮影 - 高橋義仁
- 照明 - 田村文彦
- 美術 - 磯見俊裕
- 音楽 - 石田英範
- 特殊メイク - 森田誠
- 協力 - 東京藝術大学大学院映像研究科、鳥越事務所
- エグゼクティヴ・プロデューサー - 高橋信彦
- 製作 - ジェマティカ・レコーズ
- 制作 - 中洲プロ
- 販売元 - バウンディ
ウクレレユニット『パイティティ』
ウクレレ愛好家でもある関口和之からの導きから始まった、女優である洞口依子と映像作家である石田英範が組んだユニット。ネーミングはアマゾンジャングルの理想郷『パイティティ』から。1998年結成。2004年に洞口依子が子宮頸がんを発症し活動休止、2005年から洞口依子は芸能&音楽活動を再開。2010年8月28日にはライブ『ユクレレ ウクレレ Paititi Live』を実施。
アルバムリリース
- 1stマキシシングル『MacGuffin』(2007年3月10日発売、品番HLR20071)
- Bon Appetit!
- MacGuffin
- Icecream Blues
- 1stアルバム『Paititi』(2008年7月9日発売、品番RSCG-1041)
- Deux Paris
- Theme of PAITITI Airlines
- Picnic
- Ukulele Rendezvous
- Sugar Time
- The Song for Sleep Rat
- Chocolat PAITITI
- Clockwork Dollhouse
- Chachacha Island
- Lovely Garden
- Bon Appetit
脚注
外部リンク
「ウクレレ PAITITI THE MOVIE」の例文・使い方・用例・文例
- 私はウクレレを買いたい。
- 私の趣味はウクレレを弾くことです。
- 私は今日はウクレレを弾きに行ってました。
- 私の趣味はウクレレを弾く事です。
- 私もウクレレを弾きます。
- 私達のウクレレは、よりよい音と射影を持つよう作られている
- ウクレレという弦楽器
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
固有名詞の分類
日本の映画作品 |
誘拐報道 超少女REIKO ウクレレ PAITITI THE MOVIE ピューと吹く!ジャガー 博多っ子純情 |
ドキュメンタリー映画 |
森聞き ザ・バトル・オブ・チャイナ ウクレレ PAITITI THE MOVIE TNSへのお別れ アザー・ファイナル |
- ウクレレ_PAITITI_THE_MOVIEのページへのリンク