ウォーレン・ウィービーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 歌手 > アメリカ合衆国の歌手 > ウォーレン・ウィービーの意味・解説 

ウォーレン・ウィービー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/04 10:01 UTC 版)

ウォーレン・ウィービー
基本情報
出生名 Warren Ray Wiebe
生誕 1953年7月18日
出身地 アメリカ合衆国カリフォルニア州サンディエゴ
死没 (1998-10-25) 1998年10月25日(45歳没)
ジャンル アダルト・コンテンポラリー・ミュージック
職業 ボーカリスト
担当楽器 ボーカル
活動期間 1968年 - 1998年
公式サイト www.warrenwiebe.com

ウォーレン・ウィービーWarren Wiebe1953年7月18日 - 1998年10月25日)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンディエゴ生まれのボーカリスト、セッションアーティストである。ウォーレン・ウィビーウォーレン・ウィーブともいわれる。

人物

いくつかのバンドベースを担当したのち、1987年ロサンゼルスデイヴィッド・フォスターバート・バカラックに見出され、アメリカのドラマ青春!ケンモント大学』(原題: "Listen to Me")の主題歌 "Listen to Me" をセリーヌ・ディオンデュエット。これは公式にはリリースされていない。1991年チャリティーレコード "ヴォイセス・ザット・ケア" では、リードボーカリストの一人として参加した。熱心なアイスホッケーファンでもあり、ロサンゼルス・キングスの試合の前に演奏した国歌は感動的なものであったと言われる。

日本では、アニメ機動新世紀ガンダムX』のエンディングテーマ "Human Touch" (ヒューマンタッチ)を歌ったことで有名である。日本のアニメソングにおいて外国人作詞家による英語歌詞というものは数少なく、エンディングアニメーションが次回予告を兼ねるという形式が採られたことも特徴的だった。同アニメは1996年に全39話が放送されたが、うち13話までをウォーレンが歌い、その後26話までは日本語の歌詞を新たに制作し、女性アーティストのre-kissが歌った。そして最終回はウォーレンが歌う "Human Touch" フルバージョンで物語を締めくくった。

ウォーレンは精神疾患との闘いの末、1998年10月25日に死去。享年45。クインシー・ジョーンズは、彼を "Soulful Rain Man" と称した。彼の死後も生前の何曲かはリリースされている。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウォーレン・ウィービー」の関連用語

ウォーレン・ウィービーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウォーレン・ウィービーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウォーレン・ウィービー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS