ウィン・パーシー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/13 15:29 UTC 版)
![]() |
この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2019年11月)
翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
ウィン・パーシー Win Percy |
|
---|---|
![]()
2012年撮影
|
|
基本情報 | |
国籍 | ![]() |
生年月日 | 1943年9月28日(81歳) |
出身地 | ![]() |
BTCCでの経歴 | |
チーム | トヨタ、マツダ、ジャガー、ローバー、日産 |
ドライバーズ チャンピオン |
3 |
デビュー | 1975 |
最高位 | 1位 (1980, 1981, 1982) |
ウィンストン・"ウィン"・パーシー(Winston "Win" Percy、1943年9月28日 - )は、イギリスのレーシングドライバー。
各国のツーリングカーレースで活躍し、イギリスツーリングカー選手権(BTCC)では、1980年から1982年までの3シーズン連続で、マツダ・RX-7とトヨタ・セリカで、チャンピオンを獲得。1984年以降も継続参戦。フォード・シエラや日産・プリメーラをドライブして、好成績を残した[1]。また、ル・マン24時間レースでも活躍したほか、全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権でも活躍していた。
初期
パーシーは、地元のガレージに自動車整備士として就職したことで、モータースポーツに参入。彼の最初のレースは1964年で、彼自身のフォード・アングリア 1200をドライブするローカルタイムトライアルイベントでそれに勝ったがその過程ではるかに強力な車のドライバーを破った。最初は趣味として競争力のある運転を追求していたが、彼の生来の才能はキャドウェルパークでの1973年のテレビ放映ラリークロスレースで、3つの勝利をすべてするなど、全国レベルのレースですぐに多くの高位での結果をもたらした。これらの結果の裏側で、彼は1974年にプロに転向し、イギリス改造スポーツカー選手権でスパイクアンダーソンサムリダットサン・240Zを運転し再度彼は勝利した[2]。

イギリスツーリングカー選手権
翌年、パーシーは初めてイギリスツーリングカー選手権(BTCC)に参戦。BTCCでの彼の最初のレースは、パーシーがトヨタを運転してクラスを獲得し、上記のクラスでウォーキンショーのフォード・エスコートを攻撃した後、トム・ウォーキンショーに初めて会ったことにもなる。1983年、パーシーはポルシェ・928Sでウィリア24時間を獲得。
ウォーキンショーがパーシーにトム・ウォーキンショー・レーシング(TWR)で1980年シーズンのマツダ・RX-7でドライブを提供するまで、彼は次の4年間トヨタに固執していた。パーシーはTWRで1980年のチャンピオンシップを獲得し、翌年にはその偉業を繰り返した。ウォーキンショーの風変わりなユーモアのセンスの誤解により、パーシーは1982年にトヨタに戻ることに同意し[要説明][要出典]、1982年のトヨタ・カローラでBTCCの王冠を再び獲得[3]。

ヨーロッパおよび世界ツーリングカー選手権
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
キャリア結果
ドライバーデータベースからの結果。[4]
シーズン | シリーズ | 順位 | 使用車両 | チーム |
---|---|---|---|---|
1975年 | イギリスサルーンカー選手権 | 2位 | トヨタ・セリカ GT | サムライレーシング with トヨタ GB |
1976年 | イギリスサルーンカー選手権 | 2位 | トヨタ・セリカ GT | サムライレーシング with トヨタ GB |
1979年 | イギリスサルーンカー選手権 | 5位 | トヨタ・セリカ GT | ヒューズ オブ ビーコンズフィールド |
1980年 | イギリスサルーンカー選手権 | 1位 | マツダ・RX-7 | トム・ウォーキンショー・レーシング |
1981年 | ドライバーと製造者のための世界選手権 | 157位 | マツダ・RX-7 | マツダスピード |
イギリスサルーンカー選手権 | 1位 | マツダ・RX-7 | トム・ウォーキンショー・レーシング | |
1982年 | イギリスサルーンカー選手権 | 1位 | トヨタ・セリカ GT | トヨタ GB |
1983年 | イギリスサルーンカー選手権 | 16井 | トヨタ・セリカ GT | トヨタ GB |
1984年 | ヨーロッパツーリングカー選手権 | 7位 | ジャガー・XJS | トム・ウォーキンショー・レーシング |
イギリスサルーンカー選手権 | 12位 | トヨタ・スープラ | トヨタ GB | |
1985年 | ヨーロッパツーリングカー選手権 | 3位 | ローバー・ヴィテス | トム・ウォーキンショー・レーシング |
オーストラリア耐久選手権 | 23位 | ジャガー・XJS | JRA Ltd | |
1986年 | 日産 モービル 500 シリーズ | 6位 | ローバー・ヴィテス | トム・ウォーキンショー・レーシング |
ヨーロッパツーリングカー選手権 | 2位 | ローバー・ヴィテス | トム・ウォーキンショー・レーシング | |
1987年 | イギリスツーリングカー選手権 | 22位 | フォード・シエラ RS コスワース フォード・シエラ RS500 |
インダストリアル コントロール サービス Ltd. |
日産 モービル 500 シリーズ | 4位 | ジャガー・XJS | トム・ウォーキンショー・レーシング | |
世界ツーリングカー選手権 | NC | フォード・シエラ RS コスワース ホールデン・コモドア SS グループA |
アンディ ロウズ エンジニアリング ロードウェイズ レーシング |
|
世界スポーツプロトタイプカー選手権 | NC | ジャガー・XJR-8 エコセ・C286 Ford |
TWR Silk Cut ジャガー エキュリー・エコセ |
|
1988年 | ヨーロッパツーリングカー選手権 | 40位 | 日産・スカイライン GTS-R | ニッサン ヨーロッパ |
イギリスツーリングカー選手権 | 45位 | 日産・スカイライン GTS-R | ニッサン ヨーロッパ | |
世界スポーツプロトタイプカー選手権 | NC | 日産・R88C | ニッサン モータースポーツ | |
アジア-パシフィックツーリングカー選手権 | NC | ホールデン・コモドア SS グループA | ICL レーシング | |
1989年 | 日産 モービル 500 シリーズ | 9位 | 日産・スカイライン GTS-R | ニッサン モータースポーツ オーストラリア |
1990年 | オーストラリアツーリングカー選手権 | 8位 | ホールデン・コモドア SS グループA | ホールデン レーシングチーム |
オーストラリア耐久選手権 | 8位 | ホールデン・コモドア SS グループA | ホールデン レーシングチーム | |
1991年 | オーストラリアツーリングカー選手権 | 8位 | ホールデン・コモドア SS グループA | ホールデン レーシングチーム |
オーストラリア耐久選手権 | 8位 | ホールデン・コモドア SS グループA | ホールデン レーシングチーム | |
1993年 | イギリスツーリングカー選手権 | 12位 | 日産・プリメーラ eGT | ニッサン・カストロール・レーシング |
1996年 | ユーロカー V8 選手権 | 11位 |
世界ツーリングカー選手権
(キー)(太字でポールポジションを示す イタリック体でレース最速ラップを示す)[5]
年 | チーム | 使用車両 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | DC | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1987年 | アンディ・ロウズ エンジニアリング | フォード・シエラ RS コスワース | MNZ | JAR | DIJ | NÜR | SPA Ret |
BNO | NC | 0 | |||||
フォード・シエラ RS500 | SIL Ret |
||||||||||||||
ロードウェイズ レーシング | ホールデン・コモドア SS グループA | BAT Ret |
CLD Ret |
WEL Ret |
FSW |
ヨーロッパツーリングカー選手権
年 | チーム | 使用車両 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | DC | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1979年 | ![]() |
フォルクスワーゲン・ゴルフ Mk1 | MNZ | VAL | MUG | BRA DNS |
JAR | ZEL | BRN | NÜR | ZAN | SAL | PER | NC | 10 | |||
![]() |
フォード・カプリ III 3.0S | SIL 6 |
ZOL | |||||||||||||||
1982年 | ![]() |
ジャガー・XJS | MNZ | VAL | DON | PER | MUG | BRN | SAL | NÜR | SPA Ret |
NC | NA | |||||
![]() |
ローバー・ヴィテス | SIL 15 |
ZOL | |||||||||||||||
1983年 | ![]() |
ジャガー・XJS | MNZ DNS |
VAL | DON | PER | MUG | BRN | ZEL | NÜR | SAL | SPA Ret |
ZOL 8 |
NC | NA | |||
![]() |
トヨタ・スープラ | SIL 16 |
||||||||||||||||
1984年 | ![]() |
ジャガー・XJS | MNZ Ret |
VAL 11 |
DON 1 |
PER 3 |
BRN 2 |
ZEL 2 |
SAL 1 |
NÜR Ret |
SPA 1 |
SIL Ret |
ZOL 4 |
MUG Ret |
7位 | 145 | ||
1985年 | ローバー・ヴィテス | MNZ 1 |
VAL 1 |
DON 1 |
AND Ret |
BRN 8 |
ZEL Ret |
SAL 2 |
NÜR Ret |
SPA Ret |
SIL 1 |
NOG 1 |
ZOL Ret |
EST Ret |
JAR 1 |
3位 | 198 | |
1986年 | MNZ 1 |
DON 1 |
HOC 4 |
MIS 3 |
AND 2 |
BRN 2 |
ZEL 1 |
NÜR 4 |
SPA Ret |
SIL 2 |
NOG 16 |
ZOL 3 |
EST 2 |
JAR 2 |
2位 | 203 | ||
1988年 | ![]() |
日産・スカイライン GTS-R | MNZ | DON Ret |
EST | JAR | DIJ Ret |
VAL | NÜR 19 |
SPA 6 |
ZOL Ret |
SIL Ret |
NOG 11 |
40位 | 45 |
オーストラリアツーリングカー選手権
年 | チーム | 使用車両 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1990年 | ホールデン レーシングチーム | ホールデン・コモドア SS グループA | AMA 14 |
SYM 9 |
PHI 7 |
WIN Ret |
LAK 3 |
MAL | WAN 5 |
ORA 6 |
8位 | 32 | |
1991年 | SAN 5 |
SYM Ret |
WAN Ret |
LAK 11 |
WIN 6 |
AMA 8 |
MAL 4 |
LAK | ORA 8 |
8位 | 30 |
イギリスサルーン / ツーリングカー選手権
年 | チーム | 使用車両 | クラス | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 順位 | ポイント | クラス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1975年 | サムライレーシング with トヨタ GB | トヨタ・セリカ GT | D | MAL 6† |
BRH DNS |
OUL 3† |
THR 12 |
SIL 17 |
BRH 10† |
THR ? |
SIL ?† |
MAL 4† |
SNE Ret |
SIL ? |
ING 1† |
BRH ?† |
OUL Ret |
BRH ? |
2位 | 78 | 1位 | ||
1976年 | B | BRH 7 |
SIL 10 |
OUL ?† |
THR 7 |
THR ? |
SIL ? |
BRH Ret |
MAL 1† |
SNE 1† |
BRH 9 |
2位 | 81 | 1位 | |||||||||
1977年 | サムライレーシング with ムリ・レーシング ブラッドショー・プラントヒヤ | フォード・カプリ II 3.0s | D | SIL DNS |
BRH Ret |
OUL 7† |
THR 4 |
SIL 7 |
THR Ret |
DON 11† |
SIL Ret |
DON 4† |
BRH | THR | BRH ? |
23位 | 3 | 8位 | |||||
1978年 | ウェイ・ヴェリー・レーシング / ブラッドショー・プラントヒヤ | トヨタ・セリカ GT | B | SIL | OUL | THR | BRH 2† |
SIL 2† |
DON 3† |
MAL 2† |
BRH 12 |
DON 2† |
BRH ? |
THR ? |
OUL 2† |
6位 | 56 | ? | |||||
トライアンフ・ドロマイト Sprint | C | MAL 8† |
OUL 10† |
? | ? | ||||||||||||||||||
トールマン・グループ・モータースポーツ | BMW・530i | D | DON Ret† |
? | ? | ||||||||||||||||||
1979年 | チーム・トヨタ GB / ヒューズ オブ ビーコンズフィールド | トヨタ・セリカ GT | B | SIL ? |
OUL Ret |
THR 15 |
SIL 14 |
DON ? |
SIL DSQ |
MAL 1 |
DON ? |
BRH ? |
THR ? |
SNE 6 |
OUL 2 |
5位 | 70 | 2位 | |||||
1980年 | TWR Pentax | マツダ・RX-7 | C | MAL 4† |
OUL 6† |
THR 3 |
SIL 7 |
SIL 3 |
BRH 7 |
MAL 7† |
BRH 7 |
THR 6 |
SIL 6 |
1位 | 90 | 1位 | |||||||
1981年 | マツダ・スポーツ | C | MAL 2† |
SIL Ret |
OUL 1† |
THR 4 |
BRH 2† |
SIL 4 |
SIL 4 |
DON 1† |
BRH 2 |
THR 2 |
SIL | 1位 | 78 | 1位 | |||||||
1982年 | チーム・トヨタ GB / ヒューズ オブ ビーコンズフィールド | トヨタ・カローラ GT | B | SIL 7 |
MAL 1† |
OUL 1† |
THR 7 |
THR 8 |
SIL 10 |
DON 6 |
BRH 8 |
DON 6 |
BRH 4 |
SIL 9 |
1位 | 90 | 1位 | ||||||
1983年 | C | SIL 6 |
OUL | THR | 17位 | 9 | 9位 | ||||||||||||||||
トヨタ・スープラ | A | BRH 8 |
THR DNS |
SIL | DON | SIL 6 |
DON 3 |
BRH Ret |
SIL Ret |
21位 | 5 | 6位 | |||||||||||
1984年 | A | DON 6 |
SIL | OUL 4 |
THR Ret |
THR Ret |
SIL | SNE | BRH Ret |
BRH 1 |
DON 2 |
SIL 2 |
12位 | 27 | 3位 | ||||||||
1987年 | ICS plc | フォード・シエラ RS コスワース | A | SIL | OUL | THR | THR | SIL | SIL 1 |
BRH | SNE | DON | 22位 | 10 | 10位 | ||||||||
リステリン・レーシングチーム | フォード・シエラ RS500 | OUL Ret‡ |
DON | SIL | |||||||||||||||||||
1988年 | ニッサン・モータースポーツ・ヨーロッパ | 日産・スカイライン HR31 GTS-R | A | SIL | OUL | THR | DON 4 |
THR | SIL | SIL | BRH | SNE | BRH | BIR | DON | SIL | 43位 | 4 | 17位 | ||||
1989年 | カリバー・レーシング | フォード・シエラ RS500 | A | OUL | SIL | THR | DON Ret‡ |
THR | SIL | SIL | BRH | SNE | BRH | BIR | DON | SIL | NC | 0 | NC | ||||
1993年 | ニッサン・カストロール・レーシング | 日産・プリメーラ eGT | SIL 7 |
DON Ret |
SNE 8 |
DON 11 |
OUL | BRH 1 5 |
BRH 2 4 |
PEM 9 |
SIL 2 |
KNO 1 DNS |
KNO 2 DNS |
OUL 18 |
BRH 11 |
THR Ret |
DON 1 10 |
DON 2 7 |
SIL Ret |
12位 | 38 | ||
Source:[6]
|
† 異なるクラスのために増設された2つのレースイベント。
‡ 耐久レースドライバー。
ル・マン24時間レース
年 | チーム | コ・ドライバー | 使用車両 | クラス | ラップ | 総合順位 | クラス順位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1991年 | ![]() |
![]() ![]() |
マツダ・RX-7 | IMSA GTO | 25 | DNF | DNF |
1986年 | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
ジャガー・XJR-6 | C1 | 154 | DNF | DNF |
1987年 | ![]() ![]() |
ジャガー・XJR-8 LM | C1 | 158 | DNF | DNF | |
1988年 | ![]() |
![]() ![]() |
日産・R88C | C1 | 344 | 14位 | 13位 |
1993年 | ![]() |
![]() ![]() |
ジャガー・XJ220 | GT | 6 | DNF | DNF |
1995年 | ![]() |
![]() ![]() |
GT1 | 123 | DNF | DNF |
スパ24時間レース
年 | チーム | コ・ドライバー | 使用車両 | クラス | ラップ | 総合順位 | クラス順位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1979年 | ![]() |
![]() ![]() |
フォード・カプリ III 3.0S | +2500 | NA | DNF | DNF |
1980年 | ![]() |
![]() |
マツダ・RX-7 | -2500 | 347 | DNF | DNF |
1981年 | ![]() ![]() ![]() |
-2500 | 445 | 4位 | 1位 | ||
1982年 | ![]() ![]() |
ジャガー・XJS | Div. 3 | NA | DNF | DNF | |
1983年 | ![]() ![]() |
Div. 3 | NA | DNF | DNF | ||
1984年 | ![]() ![]() |
Div. 3 | 453 | 1位 | 1位 | ||
1985年 | ![]() ![]() |
ローバー・ヴィテス | Div. 3 | 86 | DNF | DNF | |
1986年 | ![]() ![]() |
Div. 3 | 383 | DNF | DNF | ||
1987年 | ![]() |
![]() ![]() |
フォード・シエラ RS コスワース | Div. 3 | 252 | DNF | DNF |
1988年 | ![]() |
![]() ![]() |
日産・スカイライン GTS-R | Div. 3 | 482 | 6位 | 4位 |
1989年 | ![]() |
![]() ![]() |
フォード・シエラ RS500 | Div. 3 | 481 | 1位 | 1位 |
バサースト1000
年 | チーム | 共同ドライバー | 使用車両 | クラス | ラップ | 総合順位 | クラス順位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1985年 | JRA Ltd | トム・ウォーキンショー | ジャガー・XJS | C | 160 | 3位 | 3位 |
1987年 | ロードウェイズ レーシング | アラン・グライス | ホールデン・コモドア SS グループA | 1 | 96 | DNF | DNF |
1988年 | ICL レーシング | アラン・グライス | A | 139 | 15位 | 11位 | |
1989年 | ホールデン レーシングチーム | ニール・クロンプトン | A | 158 | 7位 | 7位 | |
1990年 | アラン・グライス | A | 161 | 1位 | 1位 | ||
1991年 | アラン・グライス | A | 160 | 2位 | 2位 | ||
1992年 | アラン・グライス | ホールデン・コモドア | C | 141 | 5位 | 1位 | |
1993年 | トーマス・メゼラ | A | 107 | DNF | DNF | ||
1994年 | コカ・コーラ レーシング | ラッセル・インガル | A | 161 | 5位 | 5位 | |
1995年 | ブラッド・ジョーンズ | 161 | 5位 | 5位 | |||
1997年 | ジョン・フォークナー・レーシング | ジョン・フォークナー | L1 | 154 | 5位 | 5位 |
脚注
- ^ “Win Percy | Racing career profile | Driver Database”. www.driverdb.com. 2019年11月4日閲覧。
- ^ http://www.motorsportmagazine.com/archive/article/august-2013/94/lunch-win-percy
- ^ http://www.mycargossip.com/blog.php?pid=411&name=win-percy039s-story
- ^ Win Percy - Driver Database
- ^ European Touring Car Championship at History of Touring Car Racing
- ^ “British Saloon Car Championship”. History of Touring Car Racing 1952-1993. 28 January 2023閲覧。
外部リンク
Weblioに収録されているすべての辞書からウィン・パーシーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- ウィン・パーシーのページへのリンク