ウィリアムス (漫画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウィリアムス (漫画)の意味・解説 

古味直志

(ウィリアムス (漫画) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/05 06:16 UTC 版)

こみ なおし
古味 直志
生誕 (1986-03-28) 1986年3月28日(37歳)
日本高知県高岡郡津野町
職業 漫画家
活動期間 2007年 -
ジャンル 少年漫画
受賞 第39回十二傑新人漫画賞準入選
(『island』)
サイン
テンプレートを表示

古味 直志(こみ なおし、1986年3月28日[1] - )は、日本漫画家高知県高岡郡津野町出身[2]男性高知県立檮原高等学校を経て、専門学校アートカレッジ神戸[3]卒業。

来歴

小さいころからが得意で漫画を描くことが大好きだったという。特に『ダブルアーツ』は小学校の頃から「連載用」に構想を温めていた[2]高校では美術部に入部[2]、高校卒業後は専門学校アートカレッジ神戸まんが学科[3]に進学した。在学中、週刊少年ジャンプ編集部に持ち込みをしており、当時から編集者たちに目をかけられていた。同期に増田英二、樋野友行らがいる。

第39回(2006年6月期)ジャンプ十二傑新人漫画賞に読切『island』を投稿し、史上2人目となる準入選を受賞する[4]。『island』は『赤マルジャンプ』(集英社)2007 WINTERに掲載され漫画家デビューを果たした[2]。『週刊少年ジャンプ』(集英社)2007年20号に読切『恋の神様』を掲載。『週刊少年ジャンプ』2008年17号から41号まで『ダブルアーツ』を初連載。また、連載開始と同時に高知を離れ上京する[3]

ダブルアーツ完結後は連載が獲得できない時期が続いたが、『恋の神様』を掲載した経験から、編集者がラブコメディを描くことを勧める。それを受けて古味はラブコメディ読切『ニセコイ』を『少年ジャンプNEXT!』(集英社)2011 WINTERに掲載する。この読切が好評だったため、『週刊少年ジャンプ』2011年48号から『ニセコイ』の連載をスタートする[5]。この作品はテレビアニメ化をはじめ、様々なメディアミックスが行われるヒット作となった。

2014年4月、『古味直志短編集 恋の神様』(集英社)を発売した。

人物

趣味は「色んなものを見ること」[6]「ボケーッと散歩[1]。特技は「異常睡眠[1]。好きな漫画は『ジョジョの奇妙な冒険』『風の谷のナウシカ』『DEATH NOTE』『銃夢[6]よつばと!』『ONE PIECE[1]等。

評価

第39回(2006年6月期)十二傑新人漫画賞(審査員・天野明)にて準入選を果たした『island』は、特にその構成力と演出力を高く評価されている[6]

作品リスト

漫画

連載作品 読切作品
作品名 掲載誌 収録 注記
1 あいらんと island 01赤マル2007 WINTER D - 1
デビュー作
第39回十二傑新人漫画賞準入選
2 こいのかみさま恋の神様 02WJ 2007年20号 短編集の表題作。センターカラー
3 ういりあむすウィリアムス 03WJ 2007年49号 センターカラー
4 たふるああつダブルアーツ 04WJ 2008年17号 - 41号
+ 2015年4月1日 - 23日(再)
D 連載デビュー作
5 へるそなんとペルソナント 05SQ 2008年12月号 センターカラー
6 あつふるAPPLE 06WJ 2009年4・5号 センターカラー
7 にせこいニセコイ 07NEXT 2011 WINTER 連載版のプロトタイプ。巻頭カラー
8 にせこいニセコイ 08WJ 2011年48号 - 2016年36・37合併号 N 代表作
9 ときとき 刻どキ 09GIGA 2016年vol.4 巻頭カラー
10 いいのけんてんeの原点 09WJ 2018年6号 センターカラー
11 ひひのほうけんビビの冒険 09WJ 2021年39号 ONE PIECE』の「COVER COMIC PROJECT」第2弾作品[7]
センターカラー
12 せいしよのち聖女の血 09GIGA 2022 SUMMER 巻頭カラー

挿絵

書籍

凡例

書名 レーベル 発行年 巻数 注記
ダブルアーツ JC 2008年 3巻
ニセコイ JC 2012年 - 2016年 25巻
ニセコイ ウラバナ JB 2013年 - 2015年 3巻 原作担当(著・田中創)。『ニセコイ』小説版
古味直志短編集 恋の神様 JC 2014年 1巻
アニメヒロインミニアルバムNISEKOI 4seasons JC 2014年 - 刊行中 4巻 原作担当(編・週刊少年ジャンプ
『ニセコイ』アニメファンブック
マジカルパティシエ小咲ちゃん!! JC 2015年 - 2016年 4巻 『ニセコイ』スピンオフ。共著・筒井大志

関連人物

  • 西尾維新 - 古味と同時期にジャンプで連載した作家。両者の対談(『週刊少年ジャンプ』2014年20号)によると、互いに相手の作品のファンであるという。
アシスタント

脚注

  1. ^ a b c d 『恋の神様』作者紹介ページ(p.294)より - 『週刊少年ジャンプ』2007年20号。
  2. ^ a b c d 高知新聞 - 「まんが王国・土佐 2007年2月3日(土) 漫画界に「驚愕の才能」津野町の古味直志さん[リンク切れ]
  3. ^ a b c [1]
  4. ^ もう1人の受賞者は松井優征
  5. ^ ジャンプコミックス『ニセコイ』第2巻発売”. mynavi (2012年7月4日). 2014年3月28日閲覧。[リンク切れ]
  6. ^ a b c 『island』作者紹介ページ(p.382)より - 『赤マルジャンプ』2007 WINTER。
  7. ^ “「ONE PIECE」アラバスタ編のラストを古味直志が“カヴァー””. コミックナタリー (ナターシャ). (2021年8月30日). https://natalie.mu/comic/news/442976 2021年8月30日閲覧。 
  8. ^ 『恋のキューピッド 焼野原塵』番外編(『少年ジャンプNEXT!』2014 WINTER)。
  9. ^ 『週刊少年ジャンプ』2012年50号巻末コメント。

「ウィリアムス (漫画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウィリアムス (漫画)」の関連用語

ウィリアムス (漫画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウィリアムス (漫画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの古味直志 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS