EoE
読み方:イーオーイー
別名:MAC in MAC
EoEとは、広域イーサネット網においてコアスイッチに大量のMACアドレスが流れ込む現象を軽減し、負荷を軽減する技術のこと、あるいはそのような技術を実装するための製品のことである。
EoEは、通信事業者側のイーサネット網に設置されたエッジスイッチに実装される。ユーザー網から送られてきたフレームにヘッダー情報を追加して伝送されるので、ルーティング効率が高まり、そのため企業のVPN数が大幅に増設できるといった利点がある。加えて、フレーム全体に既存のイーサネットとの互換性があるため、コアスイッチに他社製品を使用できるというオープン性もある。
なお、EoEは、TTL(Time To Live)をユーザーフレームに付加することによって、無限ループを防止することができるほか、Trace Route機能を用いて経路解析を行うことも可能となっている。これによって、従来レイヤ2(データリンク層)の弱点であったループの発生と通信ルート検索機能の非対応とを克服することが可能となる。
Ethernet: | オートネゴシエーション CSMA/CD EPON EoE Fast Ethernet GBIC 媒体アクセス制御 |
- イーオーイーのページへのリンク