イヴォ・リンアとは? わかりやすく解説

イヴォ・リンア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/11 06:31 UTC 版)

Ivo Linna
Ivo Linna (2011)
基本情報
生誕 (1949-06-12) 1949年6月12日(74歳)
出身地 ソビエト連邦
エストニア・ソビエト社会主義共和国サーレマー島クレサーレ
職業 歌手
担当楽器 ボーカル, ギター
共同作業者 ロック・ホテル, Apelsin, Müstikud, System

イヴォ・リンアIvo Linna1949年6月12日 - )は、エストニアの歌手。

経歴

イヴォ・リンアは、ムスティクス(1966年-1967年)というバンドで歌とギターを開始。その後、System(1968年)と再びムスティクス(1969年)に参加。その後エストニアで兵役に就き、トンディの軍楽隊で音楽を演奏した。 リンアは、1968年の秋に初めてエストニアテレビの番組「Kanal 13」に出演。

ソビエト連邦(ソ連)の軍隊での兵役を終えた後、タリンのバーでソロ歌手として活動した。その後は様々なバンドに所属し、1978年から2022年まではRock Hotelというバンドに参加した。

1987年から1991年にかけて発生した、バルト三国(エストニア、ラトビアリトアニア)の独立を目指す「歌う革命」(エストニア語: laulev revolutsioon)の時期に、 リンアは重要な音楽家の一人となり、愛国的な曲を歌い、有名になった。

ソ連崩壊後に、彼は1996年ユーロビジョン・ソング・コンテストに、マーリャ・リース・イルースと共にエストニアを代表して参加し、曲「Kaelakee Hääl」(ネックレスの音)で5位に入賞した。

彼は2017年のエストニアの公共放送局EestiRahvusringhäälingが主催する音楽コンクールのEesti Laulに曲「Suur Loterii」(ビッグ・ロト)で参加しました。この曲は準決勝となったが、決勝戦の10曲中5位となった。

2000年エストニア大統領レナルト・メリはリンアに白星勲章のIV等級を授与した。

ディスコグラフィ

  • Ivo Linna'93 (1993年)
  • Ivo Linna (2001年)
  • Enne ja pärast päeva (2001年)
  • Üksi, iseendas üksi... (2006年)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イヴォ・リンア」の関連用語

イヴォ・リンアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イヴォ・リンアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイヴォ・リンア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS