インフラ用ドメイン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/03 16:45 UTC 版)
「トップレベルドメイン」の記事における「インフラ用ドメイン」の解説
ドメイン.arpaは最初のトップレベルドメインの一つである。これは一時的な使用を意図しており、従来のARPANETのホスト名からドメイン名への移行のために使用されていた。しかし、DNSの逆引きに使用されるようになり、廃止するのは実用的ではないと考えられ、現在はIPv4用のin-addr.arpa、IPv6逆引きDNS解決用のip6.arpa、動的委任発見システム用のuri.arpaとurn.arpa、NAPTR(英語版)に基づく電話番号マッピング用のe164.arpaなど、様々なインターネットインフラ用に使用されている。歴史的な理由から、.arpaはジェネリックトップレベルドメインと見なされることがある。
※この「インフラ用ドメイン」の解説は、「トップレベルドメイン」の解説の一部です。
「インフラ用ドメイン」を含む「トップレベルドメイン」の記事については、「トップレベルドメイン」の概要を参照ください。
- インフラ用ドメインのページへのリンク