インディーのお仕事とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > インディーのお仕事の意味・解説 

インディーのお仕事

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/20 06:43 UTC 版)

インディーのお仕事
ジャンル プロレス情報番組
出演者 三田佐代子
カルロス・チョビート・モラシータ
製作
制作 FIGHTING TV サムライ
放送
放送国・地域 日本
インディーのお仕事
放送期間2002年10月3日 - 2012年9月27日
放送時間木曜日 24:00 - 25:00
放送分60分
テンプレートを表示

インディーのお仕事(インディーのおしごと)は、CS局「FIGHTING TV サムライ」で放送されているインディープロレス団体専門の情報番組。

概要

  • 初回放送 : 毎月第4木曜日22:00 - 23:00(リピート放送有り)
    • 過去の再放送 : 毎週金曜日朝11:00 - 12:00(初回放送)
    • 2013年2月までは毎月最終木曜日22:00 - 23:00(3月は休止)
    • 2012年9月までは毎週木曜日24:00 - 25:00
    • 2020年から毎週月曜日から金曜日 6:00 - 7:00
  • 2009年11月12日で放送360回を迎える。
  • 2024年3月の放送が最終回となり、サムライTV放送番組では最長寿番組として記録を樹立した。

レギュラー出演

過去のアシスタント

インディー団体特番

2012年10月改編に伴い、インディーのお仕事は月1回の放送に変更された。この放送枠はインディー団体特番として他の特番と週代わり放送。交互に放送される特番は以下の通り。

大日本プロレス情報。
MC : 登坂栄児神谷英慶
DDTプロレスリング情報。
MC : 村田晴郎鈴木健
女子プロレス各団体の情報。
MC : 月替りの女子選手・カルロス
  • 最終週 : インディーのお仕事
大日本プロレス、DDTプロレスリングを含む男子インディー団体の情報。
MC : 三田佐代子、カルロス

なお木曜日が5日ある月の第4週は中継枠に当てられる。

2013年4月からの放送

2013年4月以降、木曜22時枠は改編により以下の基本ローテーションとなる。

  • インディーのお仕事
  • 格闘ジャンクション
  • 女子プロレスのお仕事

「第二次大日大戦」、「DDTドラマティックファンタジアReturns」は23時枠に移され、以下の基本ローテーションで放送。

  • 第二次大日大戦
  • DDTドラマティックファンタジアReturns
  • 元気です!港町芝ゼロワン物語
ZERO1情報。

2013年10月からの放送

2013年10月からは金曜23時枠に移動。以下のローテーションとなる。

  • 第二次大日大戦
  • DDTドラマティックファンタジアReturns
  • インディーのお仕事
  • 女子プロレスのお仕事

「元気です!港町芝ゼロワン物語」は30分枠の「ゼロワン熱血通信」にリニューアルされ最終月曜23時30分より放送。

番組のコーナー

  • ニコライ時代(2003年4月11日 - 2006年3月30日)
    • WEEKLY INDIES DIGEST!
    • WEEKLY INDIES PIC-UP!
    • インディーの虎
    • ローカルインディーファイル
    • 見なくてケッコウ!
    • ローカルインディー活性化委員会
  • ピエール時代(2006年4月 - 2008年6月26日)
    • インディーズ・ダイジェスト
    • バトルステーション番外地
  • カルロス時代(2008年7月3日 - )
    • カルロスリポート
    • 俺の歌謡SHOW
      毎回、レスラーがカラオケボックスで十八番を歌い、そのままEDとなる。
      バカ社長の回で、放送禁止ピーが4回入っている。
      最終回では三田本人が「残酷な天使のテーゼ」を微妙に歌い上げて終わるというある意味衝撃的なラストだった。
    • ウラカタのお仕事
      俺の歌謡SHOWの後継コーナー。いろんな団体の裏方たちに業務内容や裏話などを語ってもらう。

日本インディー大賞

番組が視聴者投票を募り、その年のインディーで最も活躍した選手等を表彰。

受賞者等、詳細は「日本インディー大賞」を参照。

ニコライの仲間たち

取扱う主な団体、プロモーション

関連項目

2011年大会は、FIGHTING TV サムライ開局15周年記念として『インディーのお仕事プレゼンツ 年越しプロレス2011』という大会名で行われ、本番組で取り上げられている団体の選手が主に出場し、同局で生中継された。

外部リンク


インディーのお仕事

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/21 03:29 UTC 版)

FIGHTING TV サムライ」の記事における「インディーのお仕事」の解説

インディー団体専門情報番組

※この「インディーのお仕事」の解説は、「FIGHTING TV サムライ」の解説の一部です。
「インディーのお仕事」を含む「FIGHTING TV サムライ」の記事については、「FIGHTING TV サムライ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「インディーのお仕事」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インディーのお仕事」の関連用語

インディーのお仕事のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インディーのお仕事のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのインディーのお仕事 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのFIGHTING TV サムライ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS