インテグラルイメージング方式とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > インテグラルイメージング方式の意味・解説 

インテグラルイメージング方式

読み方インテグラルイメージングほうしき
別名:インテグラルイメージングインテグラル方式

インテグラルイメージング方式とは、3次元ディスプレイ方式のうち、3次元空間における立体見え方多角度的に再現することで、裸眼立体視実現する技術である。

インテグラルイメージングでは、ディスプレイを見る角度に応じて立体がその角度から見られ場合見え方再現される眼鏡などの特殊な器具を必要とせず、広範囲立体視が可能であるため多人数同時視聴が可能で、視差による立体視利用する3次元ディスプレイ比べて目が疲れにくい、といった利点がある。

インテグラルイメージング方式は、一つ映像に対して複数角度から撮影され映像同時に表示する必要があるこのため従来映像同等画質でインテグラルイメージング方式の立体視実現使用とすると、非常に高精細表示システムが必要となる。

インテグラルイメージング方式を採用したテレビは「インテグラル立体テレビ」などと通称されることもある。東芝などがインテグラルイメージング方式によるディスプレイ研究開発進めている。


参照リンク
21型裸眼式高精細立体表示ディスプレイの開発 - (東芝モバイルディスプレイニュース2010年4月
コンピュータのほかの用語一覧
入力装置:  手書き入力  電子ノート
表示装置:  液晶パネルの2012年問題  インテグラルイメージング方式  プロジェクター  フォトパネル  ブルーリダクション


このページでは「IT用語辞典バイナリ」からインテグラルイメージング方式を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からインテグラルイメージング方式を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からインテグラルイメージング方式 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インテグラルイメージング方式」の関連用語

1
光線再生方式 デジタル大辞泉
100% |||||



4
立体テレビ デジタル大辞泉
50% |||||




インテグラルイメージング方式のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インテグラルイメージング方式のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【インテグラルイメージング方式】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS