イリヤシュとは? わかりやすく解説

イリヤシュ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/22 01:50 UTC 版)

イリヤシュ
Ilijaš
Ilijaš
Илијаш

イリヤシュ中心部
位置

ボスニア・ヘルツェゴビナにおけるイリヤシュの位置

サラエヴォ県におけるイリヤシュの位置
座標 : 北緯43度57分 東経18度16分 / 北緯43.950度 東経18.267度 / 43.950; 18.267
行政
ボスニア・ヘルツェゴビナ
 構成体  ボスニア・ヘルツェゴビナ連邦
  サラエヴォ県
 基礎自治体 イリヤシュ
Nusret Mašić
民主行動党
その他
等時帯 中央ヨーロッパ標準時 (UTC+1)
夏時間 中央ヨーロッパ夏時間 (UTC+2)
市外局番 +387 (33)
[1]
公式ウェブサイト : 公式サイト

イリヤシュボスニア語:Ilijašクロアチア語:Ilijašセルビア語:Илијаш)は、ボスニア・ヘルツェゴビナの自治体である。同国の首都であるサラエヴォの郊外にあり、同国を構成する2つの構成体のうちボスニア・ヘルツェゴビナ連邦サラエヴォ県に属している。

人口動態

1971年

1971年のユーゴスラビア社会主義連邦共和国による国勢調査では、自治体の人口は23,007人であり、その民族別の内訳は以下の通りである。

1991年

1991年のユーゴスラビア社会主義連邦共和国による国勢調査では、自治体の人口は25,184人であり、その民族別の内訳は以下の通りである。

ユーゴスラビア時代に「ムスリム人」と呼ばれた人々は、1991年以降のボスニア・ヘルツェゴビナでは「ボシュニャク人」と呼ばれるようになった。

2002年

2002年の推計によると、自治体の人口は15,277人である。民族別では、ボシュニャク人が13,401人(87.8%)で圧倒的多数を占め、次いでセルビア人の1,072人(7%)、クロアチア人の644人(4.2%)、160人(1%)がその他となっている。

2005年

2005年の推計では、自治体の人口の89%はボシュニャク人であると見られる。

集落

イリヤシュ自治体は、自治体の中心となる町と、それを取り巻く周辺の地区の大きく2つに分けられる。自治体の中心を成すイリヤシュの町は複数の地区に分けられ、最も都市化が進んでいる中心地区にはおよそ1万人が暮らす。イリヤシュ郊外のミソチャ(Misoča)は自治体で2番目に規模の大きい地区であり、およそ1千5百人が暮らしている。この地区の住民のうち1千3百人はボシュニャク人であり、250人がセルビア人、50人がクロアチア人である。このほかに、自治体にはポドルゴヴィ(Podlugovi)、リェシェヴォ(Lješevo)、スタリ・イリヤシュ(Stari Ilijaš)、マレシチ(Malešići)の各地区が含まれる。

脚注

  1. ^ The estimate of the present population by age and sex, June 30, 2009.”. Federal Office of Statistics, Federation of Bosnia and Herzegovina. 2010年3月11日閲覧。

座標: 北緯43度57分 東経18度16分 / 北緯43.950度 東経18.267度 / 43.950; 18.267






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イリヤシュ」の関連用語

イリヤシュのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イリヤシュのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイリヤシュ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS