かつての自治体
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/20 00:14 UTC 版)
「スルプスカ共和国の地方行政区画」の記事における「かつての自治体」の解説
1996年の「領土区分と地方自治に関する法」には、現在ではその領域のすべて、あるいは一部がボスニア・ヘルツェゴビナ連邦に位置している自治体が「一時的に機能停止される」ものとして規定されている。加えて、スルプスカ共和国に位置している幾らかの自治体は、他の自治体に合併されている。 以下に、これらのかつての自治体の一覧を示す: ビハチ(Bihać) ツェンタル・サラエヴォ(Centar Sarajevo) グラモツ(Glamoč、シポヴォの一部) グラダチャツ(Gradačac、モドリチャおよびペラギチェヴォの一部) グラホヴォ(Grahovo、ボサンスコ・グラホヴォ) ハジチ(Hadžići) イリヤシュ(Ilijaš、ソコラツの一部) コニツ(Konjic、ネヴェシニェの一部) ルカヴァツ(Lukavac、ペトロヴォの一部) マグライ(Maglaj、ドボイの一部) オロヴォ(Olovo、ソコラツの一部) ライロヴァツ(Rajlovac) スケラニ(Skelani、スレブレニツァの一部) スルボブラン(Srbobran、シポヴォの一部) スレブレニク(Srebrenik) トゥズラ(Tuzla、ロパレの一部) ヴォガシチャ(Vogošća) ザヴィドヴィチ(Zavidovići) 加えて、公式にはスルプスカ共和国に属していないクラダニ自治体の一部が、シェコヴィチ自治体に含まれている。
※この「かつての自治体」の解説は、「スルプスカ共和国の地方行政区画」の解説の一部です。
「かつての自治体」を含む「スルプスカ共和国の地方行政区画」の記事については、「スルプスカ共和国の地方行政区画」の概要を参照ください。
- かつての自治体のページへのリンク