中央ボスニア県とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中央ボスニア県の意味・解説 

中央ボスニア県

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/08/02 03:08 UTC 版)

中央ボスニア県
Srednjobosanski kanton
Županija Središnja Bosna
Средњoбосански кантон
県旗 県章
ボスニア・ヘルツェゴビナ共和国
エンティティ ボスニア・ヘルツェゴビナ連邦
主都 トラヴニク
県知事 Salko Selman
基礎自治体 12
面積 3,189.0 km²
人口 253,035人
人口密度 79.35人/km²

中央ボスニア県(ちゅうおうボスニアけん、ボスニア語:Srednjobosanski kantonクロアチア語:Županija Središnja Bosnaセルビア語:Средњoбосански кантон)、あるいは中央ボスニア・カントンボスニア・ヘルツェゴビナ共和国のエンティティであるボスニア・ヘルツェゴビナ連邦を構成する。県都はトラヴニク

地理

中央ボスニア県はボスニア・ヘルツェゴビナのほぼ中央に位置しており、サラエヴォの西側にあたる。

基礎自治体

中央ボスニア県は12の基礎自治体に分けられている。

住民

中央ボスニア県で最大の民族集団はボシュニャク人であり、主にヤイツェ、ノヴィ・トラヴニク、トラヴニク、ドニィ・ヴァクフ、ブゴイノ、ゴルニィ・ヴァクフ・ウスコプリェ、ヴィテズ、ブソヴァチャ、フォイニツァ、キセリャクの各自治体に住んでいる。県で2番目の人口比率を占めるのはクロアチア人であり、主にヤイツェ、ドブレティチ、ノヴィ・トラヴニク、ヴィテズ、ブサヴァツァ、キセリャク、クレシェヴォ、ゴルニィ・ヴァクフ・ウスコプリェ、フォイニツァに住んでいる。

1991年の人口比率

1991年、この地方には339,702人が居住していた。その民族別内訳は次の通り。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中央ボスニア県」の関連用語

中央ボスニア県のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中央ボスニア県のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中央ボスニア県 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS