イシガキヒグラシ(石垣蜩) Tanna japonensis ishigakiana(Kato, 1960)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 08:46 UTC 版)
「ヒグラシ」の記事における「イシガキヒグラシ(石垣蜩) Tanna japonensis ishigakiana(Kato, 1960)」の解説
石垣島と西表島に分布するヒグラシの亜種。分布が局所的で、環境省レッドリストで準絶滅危惧(NT)、さらに石垣島の個体群は沖縄県レッドデータブックで絶滅のおそれのある地域個体群(LP)に指定されている。オスの鳴き声は「キーンキンキンキンキキキキキ…」と聞こえる。基亜種ヒグラシよりも鳴き声が金属音的で、しり上がりにテンポが速くなる。
※この「イシガキヒグラシ(石垣蜩) Tanna japonensis ishigakiana(Kato, 1960)」の解説は、「ヒグラシ」の解説の一部です。
「イシガキヒグラシ(石垣蜩) Tanna japonensis ishigakiana(Kato, 1960)」を含む「ヒグラシ」の記事については、「ヒグラシ」の概要を参照ください。
- イシガキヒグラシ Tanna japonensis ishigakianaのページへのリンク