イーゴリ・シャリモフ
(イゴール・シャリモフ から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/20 02:13 UTC 版)
![]() |
この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。2016年8月)
( |
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]()
2016年のシャリモフ
|
||||||
名前 | ||||||
本名 | イーゴリ・ミハーイロヴィチ・シャリモフ Igor Mihailovich Shalimov |
|||||
ラテン文字 | Igor Shalimov | |||||
ロシア語 | Игорь Михайлович Шалимов | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 | ![]() |
|||||
生年月日 | 1969年2月2日(54歳) | |||||
出身地 | ![]() |
|||||
身長 | 182cm | |||||
体重 | 76kg | |||||
選手情報 | ||||||
ポジション | MF | |||||
クラブ1 | ||||||
年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
1986-1991 | ![]() |
95 | (20) | |||
1991-1992 | ![]() |
33 | (9) | |||
1992-1994 | ![]() |
50 | (11) | |||
1994-1995 | ![]() |
21 | (0) | |||
1995-1996 | ![]() |
12 | (4) | |||
1995-1996 | ![]() |
20 | (0) | |||
1996-1998 | ![]() |
34 | (5) | |||
1998-1999 | ![]() |
19 | (2) | |||
通算 | 284 | (51) | ||||
代表歴 | ||||||
1990-1991[1] | ![]() |
20 | (2) | |||
1992[1] | ![]() |
4 | (0) | |||
1992-1998[1] | ![]() |
23 | (3) | |||
監督歴 | ||||||
2001-2002 | ![]() |
|||||
2003 | ![]() |
|||||
2008-2011 | ![]() |
|||||
2015-2016 | ![]() |
|||||
2016 | ![]() |
|||||
2016 | ![]() |
|||||
2016-2018 | ![]() |
|||||
2018-2019 | ![]() |
|||||
2019-2020 | ![]() |
|||||
2021-2022 | ![]() |
|||||
1. 国内リーグ戦に限る。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
イーゴリ・ミハイロヴィチ・シャリモフ(Igor Mihailovich Shalimov, 1969年2月2日 - )は、ロシア・モスクワ出身のサッカー指導者。元サッカー選手、サッカー指導者。元ロシア代表。ポジションはミッドフィールダー。
クラブ
ロコモティフ・モスクワ、FCスパルタク・モスクワのユースを経て1986年にスパルタク・モスクワでキャリアをスタートさせた。
スパルタク・モスクワで数シーズンにわたり活躍し、1991年には、ダン・ペトレスク、イーゴリ・コリヴァノフらとともに、ズデネク・ゼーマン率いるセリエAのフォッジャ・カルチョに加入した。ミラクル・フォッジャの一員として、9ゴールを決め、ジュゼッペ・シニョーリ、ロベルト・ラムバウディ、フランチェスコ・バイアーノらとともに快進撃を続けた。
フォッジャでの活躍が認められ、1992-93シーズンにはインテル・ミラノに約12億円で移籍した。司令塔として9ゴールを決めるなど、ACミランとの優勝争いの原動力となったが、1993-94シーズンからデニス・ベルカンプ、ヴィム・ヨンクが加入したことで、外国人枠の問題から常時スタメン出場することは出来ず、UEFAカップ決勝でもベンチ外となるなど、1994-95シーズンにはブンデスリーガのデュースブルクへ移籍した。
その後、スイスのACルガーノを経て、再びセリエAに戻りウディネーゼ、ボローニャ、ナポリでプレー。ナポリ在籍時の1998-99シーズンにステロイド使用の出場停止処分を受けたことで引退した。
代表
ソビエト連邦代表としては1990 FIFAワールドカップ・イタリア大会に出場した。
ソ連崩壊後はCIS代表としてUEFA EURO '92に出場した。
1994 FIFAワールドカップ・アメリカ大会でも中心選手とみられていたが、アンドレイ・カンチェルスキス、イーゴリ・コリヴァノフ、セルゲイ・キリアコフ、ヴァシリ・クルコフらとともに当時のロシア代表監督パヴェル・サディリンに反旗を翻し出場をボイコットした。
オレグ・ロマンツェフがロシア代表監督就任後は代表に復帰、UEFA EURO '96では再び大舞台でプレーした。
出典
- ^ a b c “Igor Mikhailovich Shalimov - International Appearances” (英語). The Rec.Sport.Soccer Statistics Foundation
|
---|
- イーゴリ・シャリモフのページへのリンク