イギリスによる水爆実験
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/23 03:36 UTC 版)
「マルデン島」の記事における「イギリスによる水爆実験」の解説
1956年、イギリス政府は、マルデン島をイギリス初の水爆実験場として選んだ。またこの実験の基地としては、キリスィマスィ島が選ばれている。当時イギリスの役人は、マルデン島は実験の「標的場所」とはされていないと主張していた。それにも関わらず、水爆の爆発地点はマルデン島の南に設定され、1957年に3発の水素爆弾が沖合で高高度かつ近距離で起爆された(グラップル作戦(英語版))。また、1956年から1957年にかけて工兵隊によって、マルデン島に仮設滑走路が建設された。この滑走路は、1979年7月まで使用可能なように維持されていた。この滑走路は島の北西の端に東西方向に建設された。その跡は現在でも残っており、航空写真でもその跡を見ることが出来る。
※この「イギリスによる水爆実験」の解説は、「マルデン島」の解説の一部です。
「イギリスによる水爆実験」を含む「マルデン島」の記事については、「マルデン島」の概要を参照ください。
- イギリスによる水爆実験のページへのリンク