イカボードとトード氏
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/27 09:57 UTC 版)
| イカボードとトード氏 | |
|---|---|
| The Adventures of Ichabod and Mr. Toad | |
| 監督 | ベン・シャープスティーン |
| 製作 | ウォルト・ディズニー ロイ・O・ディズニー |
| 音楽 | オリバー・ウォレス |
| 撮影 | ボブ・ブロートン |
| 編集 | ジョン・O・ヤング |
| 制作会社 | ウォルト・ディズニー・プロダクション |
| 配給 | RKO |
| 公開 | |
| 上映時間 | 68分 |
| 製作国 | |
| 言語 | 英語 |
| 前作 | メロディ・タイム |
| 次作 | シンデレラ |
| たのしい川べ | |
|---|---|
| The Wind in the Willows | |
| 監督 | ジャック・キニー ジェームズ・アルガー |
| 脚本 | ウィンストン・ヒブラー テッド・シアーズ ハリー・リーヴズ ホーマー・ブライトマン ポール・ジラール・スミス |
| 原作 | ケネス・グレアム |
| 公開 | |
| 上映時間 | 30分 |
| スリーピー・ホローの伝説 | |
|---|---|
| The Legend of Sleepy Hollow | |
| 監督 | ジャック・キニー クライド・ジェロニミ |
| 脚本 | アードマン・ペナー ジョー・リナルディ ウィンストン・ヒブラー |
| 原案 | ワシントン・アーヴィング |
| 公開 | |
| 上映時間 | 34分 |
『イカボードとトード氏』(イカボードとトードし、原題:The Adventures of Ichabod and Mr. Toad)は、1949年10月5日公開のディズニー映画である。1937年公開の『白雪姫』から数えるとディズニー長編アニメーション第11作目にあたる(日本では第44作目)。
概要
本作は、戦時中スタジオを移している時に製作されたオムニバス・シリーズ6作のうち最終作に当たる作品である。
たのしい川べ
原作はケネス・グレアムが書いたイギリスの児童文学『たのしい川べ』。ソフトは日本未発売。ただし、ディズニー・チャンネルで放送された日本語吹き替え版が存在し、Disney+で観ることが出来る。
スリーピー・ホローの伝説
原作はワシントン・アーヴィングが書いたアメリカの小説『スリーピー・ホローの伝説』。 ウォルト・ディズニー・ジャパン発売のDVD「とっておきの物語」シリーズの『ミッキーの王子と少年』に『イカボード先生のこわい森の夜』と改題して収録されている。
キャスト
| 役名 | 原語版 | 日本語吹き替え版 |
|---|---|---|
| たのしい川べ | ||
| トード氏 | エリック・ブロア | 内田直哉 |
| ラット | クラウド・アリスター | 田原アルノ |
| モール | コリン・キャンベル | 龍田直樹 |
| アンガス・マクバジャー | キャンベル・グラント | 岩田安生 |
| シリル・プラウドボトム | J・パット・オマリー | 落合弘治 |
| ウィンキー | オリバー・ウォレス | 大竹宏 |
| イタチ | レスリー・デニソン | 不明 |
| 裁判官 | ||
| 検察官 | ジョン・マクリーシュ | |
| その他 | - | 大塚周夫 松井範雄 水野龍司 坂東尚樹 辻親八 星野充昭 乃村健次 |
| ナレーター | ベイジル・ラスボーン | 柴田秀勝 |
| スリーピー・ホローの伝説 | ||
| イカボード・クレイン | ビング・クロスビー | 水野賢司 |
| ブロム・ボーンズ | ||
| ナレーター | ||
スタッフ
| 役職 | 人物 | 担当 |
|---|---|---|
| 製作 | ウォルト・ディズニー | 『たのしい川べ』、『スリーピー・ホローの伝説』担当 |
| ロイ・O・ディズニー | 『たのしい川べ』、『スリーピー・ホローの伝説』担当 | |
| 原作 | ケネス・グレアム | 『たのしい川べ』担当 |
| ワシントン・アーヴィング | 『スリーピー・ホローの伝説』担当 | |
| 脚本 | アードマン・ペナー | 『スリーピー・ホローの伝説』担当 |
| テッド・シアーズ | 『たのしい川べ』担当 | |
| ジョー・リナルディ | 『スリーピー・ホローの伝説』担当 | |
| ホーマー・ブライトマン | 『たのしい川べ』担当 | |
| ウィンストン・ヒブラー | 『たのしい川べ』、『スリーピー・ホローの伝説』担当 | |
| ハリー・リーヴズ | 『たのしい川べ』担当 | |
| ポール・ジラール・スミス | 『たのしい川べ』担当 | |
| 音楽 | オリバー・ウォレス | 『たのしい川べ』、『スリーピー・ホローの伝説』担当 |
| 作画監督 | フランク・トーマス | 『たのしい川べ』、『スリーピー・ホローの伝説』担当 |
| オリー・ジョンストン | 『たのしい川べ』、『スリーピー・ホローの伝説』担当 | |
| ジョン・ラウンズベリー | 『スリーピー・ホローの伝説』担当 | |
| ウォルフガング・ライザーマン | 『たのしい川べ』、『スリーピー・ホローの伝説』担当 | |
| ミルト・カール | 『たのしい川べ』、『スリーピー・ホローの伝説』担当 | |
| ウォード・キンボール | 『スリーピー・ホローの伝説』担当 | |
| レイアウト | ドン・ダグラディ | 『たのしい川べ』担当 |
| トム・コドリック | 『スリーピー・ホローの伝説』担当 | |
| ソー・パットナム | 『たのしい川べ』担当 | |
| アル・ジンネン | 『スリーピー・ホローの伝説』担当 | |
| チャールズ・フィリッピ | 『たのしい川べ』、『スリーピー・ホローの伝説』担当 | |
| ランス・ノリー | 『たのしい川べ』、『スリーピー・ホローの伝説』担当 | |
| ヒュー・ヘネシー | 『たのしい川べ』、『スリーピー・ホローの伝説』担当 | |
| 原画 | ジャック・キング | 『たのしい川べ』担当 |
| フレッド・ムーア | 『スリーピー・ホローの伝説』担当 | |
| エリック・ラーソン | 『スリーピー・ホローの伝説』担当 | |
| レス・クラーク | 『スリーピー・ホローの伝説』担当 | |
| マーク・デイヴィス | 『たのしい川べ』担当 | |
| ヒュー・フレイザー | 『たのしい川べ』担当 | |
| ドン・ラスク | 『たのしい川べ』担当 | |
| ハーヴィー・トゥームズ | 『たのしい川べ』、『スリーピー・ホローの伝説』担当 | |
| ジョン・シブリー | 『スリーピー・ホローの伝説』担当 | |
| ハル・キング | 『スリーピー・ホローの伝説』担当 | |
| ハル・アンブロ | 『たのしい川べ』、『スリーピー・ホローの伝説』担当 | |
| ビル・ジャスティス | 『たのしい川べ』担当 | |
| レッタ・スコット | 『たのしい川べ』担当 | |
| エドウィン・アーダル | 『スリーピー・ホローの伝説』担当 | |
| エフェクト原画 | ジョージ・ローリー | 『スリーピー・ホローの伝説』担当 |
| ジャック・ボイド | 『たのしい川べ』担当 | |
| 美術監督 | クロード・コーツ | 『たのしい川べ』担当 |
| ジョン・ヘンチ | 『スリーピー・ホローの伝説』担当 | |
| 背景 | アート・ライリー | 『たのしい川べ』、『スリーピー・ホローの伝説』担当 |
| レイ・ハッファイン | 『たのしい川べ』担当 | |
| ブライス・マック | 『スリーピー・ホローの伝説』担当 | |
| マール・コックス | 『たのしい川べ』担当 | |
| ディック・アンソニー | 『スリーピー・ホローの伝説』担当 | |
| 特殊効果 | アブ・アイワークス | 『たのしい川べ』担当 |
| 色彩設計 | メアリー・ブレア | 『スリーピー・ホローの伝説』担当 |
| 撮影 | ボブ・ブロートン | 『たのしい川べ』、『スリーピー・ホローの伝説』担当 |
| 音響監督 | C・O・スライフィールド | 『たのしい川べ』、『スリーピー・ホローの伝説』担当 |
| 録音 | ロバート・O・クック | 『たのしい川べ』担当 |
| 音楽編集 | アル・ティーター | 『たのしい川べ』担当 |
| 編集 | ジョン・O・ヤング | 『たのしい川べ』、『スリーピー・ホローの伝説』担当 |
| 助監督 | ジャック・ブルーナー | 『スリーピー・ホローの伝説』担当 |
| テッド・セバーン | 『たのしい川べ』担当 | |
| 監督 | ジャック・キニー | 『たのしい川べ』、『スリーピー・ホローの伝説』担当 |
| クライド・ジェロニミ | 『スリーピー・ホローの伝説』担当 | |
| ジェームズ・アルガー | 『たのしい川べ』担当 | |
| 総監督 | ベン・シャープスティーン | 『たのしい川べ』、『スリーピー・ホローの伝説』担当 |
| 制作 | ウォルト・ディズニー・プロダクション |
日本語版
- 演出:加藤敏、佐藤敏夫
- 翻訳/訳詞:石山祐子、小寺陽子
- 音楽演出:市之瀬洋一、近藤浩章、亀川浩未
- 録音・調整:スタジオ・ユニ、アオイスタジオ、オムニバス・ジャパン
- 録音制作:東北新社
- 日本語版制作:DISNEY CHARACTER VOICES INTERNATIONAL, INC.
関連項目
- トード氏のワイルドライド - 本作の一部分である『たのしい川べ』を題材にしたアトラクション。
外部リンク
- イカボードとトード氏のページへのリンク